特許
J-GLOBAL ID:200903081402161570

多自然型ブロックによる法面体及びそれに使用する多自然型ブロック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坪井 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-343841
公開番号(公開出願番号):特開平7-173818
出願日: 1993年12月17日
公開日(公表日): 1995年07月11日
要約:
【要約】【目的】 河川、海岸等の法面に敷設し、護岸や根固めとして使用する多自然型ブロック及びそれを使用して構成した法面体に関するもので、多数の擬石が配置されているようになる。【構成】 四角状の板体の上面には、適宜の形状で、その高さは略板厚と同程度の擬石を数個形成し、隅角部よりは、連結用のフックを突出させ、板体の周側には適当数の切欠き部を設けた多自然型ブロック及びそのブロックの多数を、擬石が種々なる方向の配列になるように、側面の方向を変えてフックで連結しながら法面に敷設し、切欠き部には草木等の植物を植設し地山にその根部が張るようにした法面体である。
請求項(抜粋):
四角状の板体の上面には、適宜の形状で、その高さは略板厚と同程度の擬石を数個形成し、隅角部よりは、板体内部に埋設した鉄筋を突出させて連結用のフックを形成し、板体の周側には適当数の切欠き部を設けたことを特徴とした多自然型ブロック。
IPC (3件):
E02B 3/14 301 ,  E02D 17/20 103 ,  E02D 29/02 311

前のページに戻る