特許
J-GLOBAL ID:200903081453399775

燃料電池セパレータの製造方法とその製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田渕 経雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-129522
公開番号(公開出願番号):特開2006-310020
出願日: 2005年04月27日
公開日(公表日): 2006年11月09日
要約:
【課題】 金型キャビティ末端部まで材料が到達でき、成形性を向上できる燃料電池セパレータの製造方法とその製造装置の提供。【解決手段】(1)セパレータ材料が射出される金型の内部表面の温度を該金型の内部表面の複数の領域53、54で互いに異なるように制御する第1の工程と、 流動状のセパレータ材料を射出ゲートから金型内空間に射出する第2の工程と、を有する燃料電池セパレータの製造方法。(2)第1の工程で、金型内部表面の射出ゲート55から遠い第1の領域の温度を前記金型内部表面の射出ゲート55に近い第2の領域の温度より高くする。(3)セパレータ材料が射出される金型の内部表面の温度を該金型内部表面の複数の領域53、54で互いに異なるように制御可能にした金型温度分布制御装置63を備えた燃料電池セパレータの製造装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
セパレータ材料を成形用金型の供給口から金型内部に供給して加熱することにより燃料電池セパレータを成形する燃料電池セパレータの製造方法であって、 セパレータ材料の供給中に金型の内部表面温度が金型の内部表面の複数の領域で互いに異なるように加熱温度を制御する燃料電池セパレータの製造方法。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  B29C 45/73 ,  B29C 45/78
FI (3件):
H01M8/02 B ,  B29C45/73 ,  B29C45/78
Fターム (28件):
4F202AH81 ,  4F202AJ02 ,  4F202AJ09 ,  4F202AJ12 ,  4F202AJ13 ,  4F202AR06 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CD16 ,  4F202CD30 ,  4F202CN01 ,  4F202CN18 ,  4F202CN21 ,  4F206AH81 ,  4F206AJ02 ,  4F206AJ09 ,  4F206AJ12 ,  4F206AJ13 ,  4F206AR065 ,  4F206JA07 ,  4F206JM02 ,  4F206JM04 ,  4F206JN44 ,  5H026AA02 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026EE06 ,  5H026EE18
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る