特許
J-GLOBAL ID:200903081475992127

土木建造用人工砂の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 弘明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-278139
公開番号(公開出願番号):特開平8-133804
出願日: 1994年11月11日
公開日(公表日): 1996年05月28日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、土木建造用人工砂の製造法に関するもので、焼成工程を必要としない製造工程でコンクリート圧縮強度が高く、施工性が良く、かつ大量に生産できる人工砂の製造法を提供する。【構成】 中和スラッジに石炭灰または高炉スラグ微粉末あるいはこの混合物を配合し、さらに亜鉛化合物とステアレートとアミノ化合物を主成分としたセメント固化助剤とセメントを混合した混合材に、水または水と硬化性合成樹脂を加えて高速混練し、造粒子の粒度が5mm以下の混合砂を製造するものである。【効果】 中和スラッジに含有されている有害金属類を造粒子内に閉じ込めてなる人工砂が得られ、この人工砂を用いたコンクリート築造物は、施工性が良く、成形形状が美麗で強度的にも優れ、安価である。
請求項(抜粋):
中和スラッジに石炭灰あるいは高炉スラグ微粉末またはこの混合物を配合し、さらに亜鉛化合物粉末とステアレートとアミノ化合物を主成分としたセメント固化助剤とセメントを混合した混成材に、水または水と硬化性合成樹脂を加えて高速混練し、造粒子の粒度が5mm以下の混合砂を製造することを特徴とする土木建造用人工砂の製造法。
IPC (4件):
C04B 18/30 ,  C04B 18/08 ,  C04B 18/14 ,  E02D 3/12 102

前のページに戻る