特許
J-GLOBAL ID:200903081498131668

系統連系システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-288358
公開番号(公開出願番号):特開平9-135536
出願日: 1995年11月07日
公開日(公表日): 1997年05月20日
要約:
【要約】【課題】発電手段からなる交流電源の電力系統に、発電手段の発電量に対応し安定した電力を系統に逆潮流できると共に、需要家に安定した電力を供給でき、交流電源の発電電力量と消費電力量の関係を最適化できる系統連系システムを提供すること。【解決手段】交流電源の発電情報を発生する第1情報伝達手段と、これから発電情報を受取り、その情報に応じて需要家が有する分散電源の潮流制御を行う制御信号を発生する第2情報伝達手段と、需要家の使用電力,分散電源の発電情報を発生して第2情報伝達手段に送り、第2情報伝達手段から潮流制御の制御信号を受取り、この制御信号に応じて分散電源の潮流制御,負荷群の負荷率制御を行う第3情報伝達手段とを有し、第2情報伝達手段は第3情報伝達手段から需要家の使用電力,分散電源の発電情報を受取り、これを第1情報伝達手段に送る。
請求項(抜粋):
発電手段を備えた交流電源を有する電力系統と、それぞれ分散電源を有する複数の電力需要家とを、系統連系手段により連系した系統連系システムにおいて、前記交流電源の発電に関する情報を発生する第1の情報伝達手段と、前記第1の情報伝達手段から前記発電に関する情報を受け取り、この情報に応じて前記複数の電力需要家が有する分散電源の潮流制御を行う制御信号を発生する第2の情報伝達手段と、前記複数の電力需要家の使用電力と分散電源の発電量に関する情報を発生して前記第2の情報伝達手段に送り、前記第2の情報伝達手段から前記潮流制御を行う制御信号を受け取り、この制御信号に応じて前記分散電源の潮流制御,負荷群の負荷率制御を行う第3の情報伝達手段とを有し、前記第2の情報伝達手段は、前記第3の情報伝達手段から前記複数の電力需要家の使用電力と分散電源の発電量に関する情報を受け取り、これを前記第1の情報伝達手段に送ることを特徴とする系統連系システム。
IPC (2件):
H02J 3/38 ,  H02J 3/06
FI (2件):
H02J 3/38 A ,  H02J 3/06

前のページに戻る