特許
J-GLOBAL ID:200903081515196523

ガス発生剤として用いるテルミット組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-506503
公開番号(公開出願番号):特表平9-501393
出願日: 1994年08月02日
公開日(公表日): 1997年02月10日
要約:
【要約】アジ化ナトリウムを含んでいないガス発生組成物は、金属のような被酸化性の無機燃料と、酸素および金属を含む酸化剤とを含んでいる。この燃料および酸化剤は、水蒸気がその無機燃料とその酸化剤との間の反応で生成するように選ばれている。多数の無機燃料を用いることができるが、適した燃料は遷移金属、ケイ素、ホウ素のような他の元素、アルミニウム、マグネシウム、金属間化合物、それら金属の水素化物およびそれらの混合物であることができる。適した酸化剤は塩基性金属炭酸塩と塩基性金属硝酸塩から選ばれる。この燃料と酸化剤は、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物のような実質的に無毒なガスが生成するように選ばれる。
請求項(抜粋):
被酸化性の無機燃料と酸化剤とを含んでなり、該酸化剤は塩基性金属炭酸塩および塩基性金属硝酸塩より成る群から選ばれる少くとも一種からなり、そして水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物が該被酸化性無機燃料と該酸化剤との反応で生成する主要な気体反応生成物である、固体のガス発生組成物。
IPC (3件):
C06D 5/00 ,  B60R 21/26 ,  C06B 33/00
FI (3件):
C06D 5/00 Z ,  B60R 21/26 ,  C06B 33/00

前のページに戻る