特許
J-GLOBAL ID:200903081522436025

毛髪処理剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近藤 三雄 ,  加藤 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-344269
公開番号(公開出願番号):特開2006-151868
出願日: 2004年11月29日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】優れた脱色力を有し、また毛髪の色調を明るく良好な色合いにむらなく染め上げることができ、かつ保存安定性良好な毛髪処理剤を得る。【解決手段】アルカリ剤を含有する第1剤と過酸化水素を含有する第2剤を混合して用いる毛髪処理剤であって、第1剤がアンモニア及び炭酸塩を含有し、第2剤がホスホン酸型キレート剤を含有し、第1剤が油、水及び界面活性剤を含む乳化物であって、第1剤と第2剤との混合物中のホスホン酸型キレート剤の含有量が0.01〜0.2重量%である脱色剤及び染毛剤から選ばれる毛髪処理剤。第1剤は、油として高級アルコールを含むクリーム状の水中油型乳化物が好ましい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アルカリ剤を含有する第1剤と過酸化水素を含有する第2剤を混合して用いる毛髪処理剤であって、第1剤がアンモニア及び炭酸塩を含有し、第2剤がホスホン酸型キレート剤を含有し、第1剤が油、水及び界面活性剤を含む乳化物であって、第1剤と第2剤との混合物中のホスホン酸型キレート剤の含有量が酸として0.01〜0.2重量%である脱色剤及び染毛剤から選ばれる毛髪処理剤。
IPC (3件):
A61K 8/00 ,  A61Q 5/10 ,  A61Q 5/08
FI (2件):
A61K7/13 ,  A61K7/135
Fターム (38件):
4C083AB012 ,  4C083AB032 ,  4C083AB051 ,  4C083AB081 ,  4C083AB082 ,  4C083AB311 ,  4C083AB312 ,  4C083AB352 ,  4C083AB411 ,  4C083AB412 ,  4C083AC071 ,  4C083AC072 ,  4C083AC082 ,  4C083AC122 ,  4C083AC152 ,  4C083AC182 ,  4C083AC532 ,  4C083AC542 ,  4C083AC692 ,  4C083AC891 ,  4C083AC892 ,  4C083AD642 ,  4C083BB01 ,  4C083BB13 ,  4C083BB43 ,  4C083BB44 ,  4C083CC35 ,  4C083CC36 ,  4C083DD06 ,  4C083DD23 ,  4C083DD27 ,  4C083DD31 ,  4C083EE01 ,  4C083EE05 ,  4C083EE06 ,  4C083EE26 ,  4C083EE27 ,  4C083FF05
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 酸化染毛剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-331490   出願人:日華化学株式会社
  • 毛髪処理剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-055574   出願人:花王株式会社
  • 特開昭60-155108号公報
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 染毛剤組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-056678   出願人:カネボウ株式会社
  • 染毛剤組成物および染毛剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-373635   出願人:株式会社マンダム
  • 酸化染毛剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-331490   出願人:日華化学株式会社
全件表示

前のページに戻る