特許
J-GLOBAL ID:200903081548717758

歯科治療指針書の作成方法、及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 齋藤 和則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-254642
公開番号(公開出願番号):特開平9-070410
出願日: 1995年09月06日
公開日(公表日): 1997年03月18日
要約:
【要約】【課題】歯科治療を行なう際に、患者の口腔内写真をコンピュータ-に取り込むだけで、診断結果にもとずく所見や治療計画などの書類を、その場で患者に手渡せるようにする。【解決手段】歯科治療に先立ち、歯科治療対象患者の口腔内画像、レントゲン画像、過去の治療例の一種もしくは二種以上を、電子信号変換機を介してパーソナルコンピューターに入力し、ディスプレイ画面に画像を表示してこの画像を患者に見せながら、予め記憶されている過去の治療例と対応させて治療のシュミレーションを行ない、その結果にもとずいて歯科治療患者の治療指針書をカラープリンターでで出力する歯科治療指針書の作成方法、及びそのための装置を手段としている。
請求項(抜粋):
歯科治療対象患者の治療を行なう際の治療指針書を作成する方法であって、該方法は、歯科治療に先立ち、歯科治療対象患者の口腔内画像、レトゲン画像、過去の治療例の画像の一種もしくは二種以上の画像を、電子信号変換機を介してパーソナルコンピューターに入力し、ディスプレイ画面に画像を表示してこの画像を患者に見せながら、予め記憶されている過去の治療例と対応させて治療のシュミレーションを行ない、その結果にもとずいて作成された歯科治療対象患者の歯科治療指針書をカラープリンターで出力することを特徴とする歯科治療指針書の作成方法。
IPC (6件):
A61C 19/00 ,  A61B 5/00 ,  A61C 19/04 ,  G06F 17/60 ,  G06F 19/00 ,  G06T 1/00
FI (6件):
A61C 19/00 A ,  A61B 5/00 D ,  A61C 19/04 Z ,  G06F 15/21 360 ,  G06F 15/42 D ,  G06F 15/62 R
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 歯科総合画像システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-121009   出願人:株式会社リード
  • 特開平1-238855
  • 特開昭59-183739
全件表示

前のページに戻る