特許
J-GLOBAL ID:200903081574509527

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大胡 典夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-126420
公開番号(公開出願番号):特開平6-337153
出願日: 1993年05月28日
公開日(公表日): 1994年12月06日
要約:
【要約】【目的】 マイグレーションの発生を抑制しながら、長期にわたり温度センサによる安定した温度検出を行うことができる空気調和機を提供する。【構成】 室内熱交換器15及び室外熱交換器14を設けて構成された冷凍サイクル11の室内熱交換器15に設けられ、通電することによって温度を検知する熱交換器温度センサ21への通電モードを、マイクロコンピュータ24によって制御されるスイッチングトランジスタ34aによってパルス通電とし、暖房運転時のパルス周期が冷房運転時のパルス周期より短いものとなるよう異なった通電モードとしてある。これにより水分の付着の虞がある冷房運転では通電時間が少ないままとすることができ、また暖房運転では水分付着の虞がないが暖房特性や温度上昇の異常を早急に検出する等の必要があるが、これも温度検知サイクルを短くすることで対応することができる。
請求項(抜粋):
室内熱交換器及び室外熱交換器を設けて構成された冷凍サイクルと、前記室内熱交換器及び室外熱交換器の少なくとも一方の熱交換器に設けられ且つ通電することによって温度を検知する温度センサとを備え、冷房運転と暖房運転とを切換えて行えるようにした空気調和機において、前記温度センサへの通電モードが、冷房運転時と暖房運転時とで異なったものとなっていることを特徴とする空気調和機。

前のページに戻る