特許
J-GLOBAL ID:200903081590848781

放射性廃棄物の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-331105
公開番号(公開出願番号):特開平10-170694
出願日: 1996年12月11日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 使用済イオン交換樹脂および濾過助剤に含まれる放射性核種を、十分に、低コストで、しかも簡単に分離することのできる放射性廃棄物の処理方法を提供すること。【解決手段】 放射性核種を含むイオン交換樹脂および/または濾過助剤のスラリー101を準備し、スラリー101に含まれる水が超臨界状態になるように、加熱および加圧を施し、さらにスラリー101に酸素102を供給して有機物を酸化分解し、酸化分解後に生じた気相成分は気体廃棄物処理系に導入し、且つ残存した液相成分および固相成分は濃縮した後無機安定固化体にする方法。
請求項(抜粋):
放射性核種を含むイオン交換樹脂および/または濾過助剤のスラリーを準備し、該スラリーに含まれる水が超臨界状態になるように、加熱および加圧を施し、さらに該スラリーに酸素を供給して有機物を酸化分解し、酸化分解後に生じた気相成分は気体廃棄物処理系に導入し、且つ残存した液相成分および固相成分は濃縮した後無機安定固化体にすることを特徴とする放射性廃棄物の処理方法。
IPC (3件):
G21F 9/06 551 ,  G21F 9/06 ,  G21F 9/04
FI (3件):
G21F 9/06 551 A ,  G21F 9/06 G ,  G21F 9/04 B

前のページに戻る