特許
J-GLOBAL ID:200903081704907635

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-214366
公開番号(公開出願番号):特開2000-048806
出願日: 1998年07月29日
公開日(公表日): 2000年02月18日
要約:
【要約】【課題】 携帯型電子機器等の移動用電源として好適に使用することができ、安全性に優れ、高容量で充放電特性に優れ、電極表面にクラックが発生したりすることがなく、長期の繰り返し使用においても容量維持率の高い非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】 集電体上に活物質が結着剤により担持されてなる正電極と負電極とが、非水電解液を含浸したセパレータを介して配置された非水電解質二次電池において、負電極又は正電極の前記活物質が、表面を、架橋されていてもよいブチラール樹脂で被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池。
請求項(抜粋):
集電体上に活物質が結着剤により担持されてなる正電極と負電極とが、非水電解液を含浸したセパレータを介して配置された非水電解質二次電池において、負電極又は正電極の前記活物質が、表面をブチラール樹脂で被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  C08F 8/28 ,  C08F216/38 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/02 B ,  C08F 8/28 ,  C08F216/38 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z
Fターム (37件):
4J100AD02P ,  4J100AF15P ,  4J100BC58H ,  4J100CA04 ,  4J100DA55 ,  4J100HA43 ,  4J100HA53 ,  4J100HA56 ,  4J100HC19 ,  4J100JA01 ,  4J100JA43 ,  5H003AA04 ,  5H003BA02 ,  5H003BB32 ,  5H003BC05 ,  5H014AA02 ,  5H014AA04 ,  5H014AA06 ,  5H014BB08 ,  5H014CC01 ,  5H014EE02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ23 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ12

前のページに戻る