特許
J-GLOBAL ID:200903081713915470

立体画像表示装置および立体画像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-131709
公開番号(公開出願番号):特開2004-048702
出願日: 2003年05月09日
公開日(公表日): 2004年02月12日
要約:
【課題】従来のマスクを用いて画素からの表示光のうち観察位置以外に向かう成分を遮る立体画像表示装置では、光の利用効率が低い。【解決手段】水平方向における複数の観察位置E1〜E9にそれぞれ対応した複数の視点画像を表示する複数の画素が水平方向および垂直方向に配列され、複数の視点画像を視点画像ごとに異なる画素群を用いて合成表示する画像表示ユニット1と、各画素からの光線を、その画素が表示する視点画像に対応した観察位置に導く水平方向の光学パワーを有する光学素子部3aが複数設けられた光学素子アレイ3と、画像表示ユニットと光学素子アレイとの間に配置され、各画素からの光線を、その画素が表示する視点画像に対応した観察位置にその画素からの光線を導く1又は複数の光学素子部に導き、他の光学素子部への入射を制限する、垂直方向の光学パワーを有する光学部材2とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
水平画素列が垂直方向に複数もうけられた画像表示ユニットであって、複数の観察位置に対応した画像をそれぞれ表示する画素を含む画素群が周期的に配置された画像表示ユニットと、 前記画素からの光線を水平面内において所定の前記観察位置に略集光させるレンチキュラーアレイであって、前記レンチキュラーアレイを構成するシリンドリカルレンズが前記画素群に対応して水平方向に所定の周期をもって配置されたレンズ水平列からなるレンチキュラーアレイと、 前記水平画素列のうちの所定の水平画素列からの光線が、それぞれ同一の配置を持つ前記レンズ水平列にのみ到達するように光線を制限する制限部材とを有する立体画像表示装置において、 前記各観察位置に対応した画像を表示する画素からの光線は、前記レンチキュラーアレイと前記制限部材を介して、所定の観察位置に到達することを特徴とする立体画像表示装置。
IPC (2件):
H04N13/04 ,  G02B27/22
FI (2件):
H04N13/04 ,  G02B27/22
Fターム (3件):
5C061AA07 ,  5C061AB14 ,  5C061AB16

前のページに戻る