特許
J-GLOBAL ID:200903081729677367

一塩基多型タイピング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-019752
公開番号(公開出願番号):特開2002-300894
出願日: 2002年01月29日
公開日(公表日): 2002年10月15日
要約:
【要約】【課題】 比較的に少量のゲノムDNAを用いて数十万箇所に及ぶSNP部位についてタイピングを行う。【解決手段】 少なくとも一つ以上の一塩基多型部位を含む複数の塩基配列を、ゲノムDNA及び複数対のプライマーを用いて同時に増幅する増幅工程と、上記増幅工程で増幅した複数の塩基配列を用いて、当該塩基配列に含まれる一塩基多型部位の塩基を判別するタイピング工程とを含むものである。
請求項(抜粋):
少なくとも一つ以上の一塩基多型部位を含む複数の塩基配列を、ゲノムDNA及び複数対のプライマーを用いて同時に増幅する増幅工程と、上記増幅工程で増幅した複数の塩基配列を用いて、当該塩基配列に含まれる一塩基多型部位の塩基を判別するタイピング工程とを含む一塩基多型タイピング方法。
IPC (2件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12Q 1/68
FI (2件):
C12Q 1/68 A ,  C12N 15/00 ZNA A
Fターム (15件):
4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024CA03 ,  4B024CA09 ,  4B024HA14 ,  4B063QA13 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ43 ,  4B063QQ58 ,  4B063QR32 ,  4B063QR56 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QX02

前のページに戻る