特許
J-GLOBAL ID:200903081779507365

身体組成推計装置及び身体組成推計方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-176448
公開番号(公開出願番号):特開平10-014899
出願日: 1996年07月05日
公開日(公表日): 1998年01月20日
要約:
【要約】【課題】 体水分分布や体脂肪の状態や血液のヘマトクリット値等の身体組成の推計精度の向上を図る。【解決手段】 信号出力回路5は、被験者の体にマルチ周波数電流Ibを投入する。電流検出回路6は、被験者の体を流れるマルチ周波数電流Ibを検出する。電圧検出回路7は、被験者の手足間の電圧Vpを検出する。CPU10は、検出された電流Ibと電圧Vpとに基づいて、生体電気インピーダンスを測定し、測定された生体電気インピーダンスに基づいて、被験者の体の細胞外液抵抗及び細胞内液抵抗を算出する。そして、算出された細胞外液抵抗及び/又は細胞内液抵抗に基づいて、被験者の体の細胞外液量、細胞内液量、体水分量、体脂肪率、マトクリット値等を推計し、推計結果を表示器9に表示する。
請求項(抜粋):
生体電気インピーダンス法に基づいて、被験者の体脂肪の状態又は体水分分布を推計する身体組成推計装置であって、マルチ周波のプローブ電流を生成し、生成した各周波のプローブ電流を前記被験者の体に投入して該被験者の体の電気インピーダンスを測定する生体電気インピーダンス測定手段と、該生体電気インピーダンス測定手段によって測定された前記電気インピーダンスに基づいて、前記被験者の体の細胞外液抵抗を算出する抵抗算出手段と、該抵抗算出手段によって算出された前記細胞外液抵抗に基づいて、前記被験者の体の細胞外液量を推計する体液推計手段とを備えてなることを特徴とする身体組成推計装置。
引用文献:
前のページに戻る