特許
J-GLOBAL ID:200903081792956730

金属薄板用曲げプレス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-338624
公開番号(公開出願番号):特開平7-112214
出願日: 1992年12月18日
公開日(公表日): 1995年05月02日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 短い工作物に適した金属薄板用曲げプレスを提供する。【構成】 曲げプレスが1対のツールホルダビーム8,10を含み、その一方がビームの共通な平面内で作業パスを通りながら他方に向かって移動可能である。可動ビーム8はn個のセグメントに分割されかつn+1のアクチュエータ20によって駆動される。各アクチュエータは総合成形力により応力を受ける反力構造体4,6に結合されている。アクチュエータは処理装置49により制御され、処理装置は、曲げ力により発生される反力構造体の変形によって影響されない補助構造体50,26により支持された位置変換器44から発生されるパンチ12とダイ14との間の相対位置信号を受け取る。反力構造体は結合ビーム6および固定ツールホルダビーム10により相互に結合された1対の横直立部材4からなるものである。各アクチュエータは結合ビームと可動ビームとの間で曲げ力を加える。
請求項(抜粋):
概して共通な平面内に配置された1対のツールホルダビーム(8,10)であって、その一方がダイ(14)を支持しかつ他方が成形パンチ(12)を支持し、そのうちの少なくとも1つのビーム(8)が前記平面内で作業パスを通りながら他方のビーム(10)の方向に向かって移動可能であり、また該可動ビーム(8)が2以上のセグメント(16)に物理的にまたは実質的に分割されている該1対のツールホルダビーム(8,10)と;可動ビーム(8)の運動を制御するために上記セグメントの数よりも少なくとも1つ多い数の複数のアクチュエータ(20)であって、アクチュエータ(20)はアクチュエータ(20)により発生される総合曲げ力によって応力を受ける反力構造体(4,6)に接続されている該複数のアクチュエータ(20)と;それぞれのアクチュエータ(20)に付属された複数の位置変換器(44)であって、各々が可動ビーム(8)に装着された第1の部分(46)とおよび曲げ応力によって発生される反力構造体(4,6)の変形によって著しい影響を受けない補助構造体(26,50)に装着された第2の部分(48)とを含む該複数の位置変換器(44)と;および位置変換器(44)から信号を受けて、アクチュエータ(20)がビームに同一変位および同一変位速度を与えるようにアクチュエータ(20)を制御する制御プロセッサ(49)と;を含む金属薄板用曲げプレスにおいて:反力構造体が、結合ビーム(6)とおよび固定ツールホルダビーム(10)によって相互に結合された1対だけの横直立部材(4)とを含み、および各アクチュエータ(20)が、結合ビーム(6)と可動ビーム(8)との間で成形荷重を加えることを特徴とする金属薄板用曲げプレス。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平2-224821

前のページに戻る