特許
J-GLOBAL ID:200903081798876355

積層型固体撮像装置およびその信号読み出し方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-100150
公開番号(公開出願番号):特開2003-298037
出願日: 2002年04月02日
公開日(公表日): 2003年10月17日
要約:
【要約】【課題】 高い解像度および光の利用効率を有する固体撮像装置を実現することができる積層型固体撮像装置およびその信号読み出し方法を提供する。【解決手段】 積層型固体撮像装置10は、光電変換部12と信号読み出し部14と電源部16を有する。光電変換部12は、それぞれ青、緑、赤の各色の光を個別に吸収する光導電膜18、20、22を積層した構造を有する。各光導電膜18、20、22にそれぞれV1〜V3の電圧を印加して発生した光電流i1〜i3を重畳して最下層の光導電膜18を通じて光電流I1〜I3として取り出す。
請求項(抜粋):
光導電膜を2層以上積層し、最上層の光導電膜の側から受光する光電変換部を有する積層型固体撮像装置における光電流に基づく信号の読み出し方法であって、各層の光導電膜内で発生した光電流を最下層の光導電膜を通じて取り出すことを特徴とする積層型固体撮像装置の信号読み出し方法。
IPC (3件):
H01L 27/146 ,  H04N 5/335 ,  H04N 9/07
FI (3件):
H04N 5/335 P ,  H04N 9/07 A ,  H01L 27/14 A
Fターム (19件):
4M118AA01 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA12 ,  4M118BA13 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118CA09 ,  4M118CA15 ,  4M118CA27 ,  4M118CB01 ,  4M118CB14 ,  4M118CB20 ,  4M118FA06 ,  4M118FA35 ,  5C024CX37 ,  5C024CX41 ,  5C024GX07 ,  5C065CC01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭63-094125
  • 特開昭60-074569
  • 特開昭63-127586
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-094125
  • 特開昭60-074569
  • 特開昭63-127586

前のページに戻る