特許
J-GLOBAL ID:200903081808992758

液体紙容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金山 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-352783
公開番号(公開出願番号):特開2001-171649
出願日: 1999年12月13日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【課題】 炙りピンホ-ル等の発生を皆無とし、かつ、酸素ガス、水蒸気等の透過を阻止するバリア性に優れ、ピンホ-ルの発生に伴いシ-ル不良、液漏れ等を回避し、内容物の変質等を防止すると共に保存性、貯蔵性等に優れた液体紙容器を提供することである。【解決手段】 少なくとも、紙基材とバリア性層とヒ-トシ-ル性樹脂層とからなる積層材を製函してなる液体紙容器であり、更に、上記のバリア性層が、その一方の面に無機酸化物の蒸着膜を設けた基材フィルムからなり、また、上記の紙基材とその一方の面に無機酸化物の蒸着膜を設けた基材フィルムからなるバリア性層との層間に、30〜100μmの接着性樹脂層を設けたことを特徴とする液体紙容器に関するものである。
請求項(抜粋):
少なくとも、紙基材とバリア性層とヒ-トシ-ル性樹脂層とからなる積層材を製函してなる液体紙容器であり、更に、上記のバリア性層が、その一方の面に無機酸化物の蒸着膜を設けた基材フィルムからなり、また、上記の紙基材とその一方の面に無機酸化物の蒸着膜を設けた基材フィルムからなるバリア性層との層間に、30〜100μmの接着性樹脂層を設けたことを特徴とする液体紙容器。
IPC (5件):
B65D 5/40 ,  B32B 9/00 ,  B32B 29/00 ,  B65D 65/40 ,  C23C 14/10
FI (5件):
B65D 5/40 A ,  B32B 9/00 A ,  B32B 29/00 ,  B65D 65/40 D ,  C23C 14/10
Fターム (60件):
3E060AA05 ,  3E060AB04 ,  3E060BA01 ,  3E060BC04 ,  3E060DA20 ,  3E060DA23 ,  3E060DA30 ,  3E060EA03 ,  3E086AA02 ,  3E086AB01 ,  3E086AC07 ,  3E086AD02 ,  3E086BA04 ,  3E086BA14 ,  3E086BA15 ,  3E086BA33 ,  3E086BA40 ,  3E086BB02 ,  3E086BB05 ,  3E086BB51 ,  3E086CA11 ,  3E086CA12 ,  3E086CA13 ,  4F100AA20 ,  4F100AB17B ,  4F100AK05C ,  4F100AK06C ,  4F100AK06E ,  4F100AK42 ,  4F100AK51 ,  4F100AK62C ,  4F100AK63C ,  4F100AK68C ,  4F100AK70C ,  4F100AK71C ,  4F100AT00D ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10D ,  4F100CB02 ,  4F100DA01 ,  4F100DG10A ,  4F100EH17 ,  4F100EH17C ,  4F100EH66B ,  4F100EJ37D ,  4F100EJ55 ,  4F100GB16 ,  4F100JD02 ,  4F100JD05B ,  4F100JL11 ,  4F100JL12C ,  4K029AA11 ,  4K029AA26 ,  4K029BA44 ,  4K029BA46 ,  4K029BC00 ,  4K029FA07 ,  4K029GA03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る