特許
J-GLOBAL ID:200903081871119606

複数の物理療法で視認可能な部位マーカー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 社本 一夫 ,  小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  山崎 幸作 ,  田上 靖子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-300296
公開番号(公開出願番号):特開2008-143896
出願日: 2007年11月20日
公開日(公表日): 2008年06月26日
要約:
【課題】空洞部を画定する全体的に中空の本体を含む部位マーカーの提供。【解決手段】下記の特徴を有する部位マーカー。部位マーカー内部の展開線が、本体部分の内部に少なくとも1つのマーカー要素を位置決めする。展開線は、本体部分の第1の端部に固定して取り付けられる第1の端部と、本体部分の第2の端部に固定される第2の端部とを有する。展開線は、本体部分の第2の端部に向かって本体部分の第1の端部を引っ張るように、予め偏倚されており、それによって、本体部分を拡張する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
部位マーカーであって、 空洞部を画定する全体的に中空の本体部分と、 展開線と、 前記本体部分の内部に配置される少なくとも1つのマーカー要素と、 を含み、 前記展開線が、前記本体部分の第1の端部に固定して取り付けられる第1の端部と、前記本体部分の第2の端部に固定して取り付けられる第2の端部とを有しており、前記展開線は、前記本体部分の前記第1の端部を前記本体部分の前記第2の端部に向けて引くことにより前記本体部分を拡大させるように、予め偏倚されている、 部位マーカー。
IPC (1件):
A61K 49/00
FI (1件):
A61K49/00 A
Fターム (21件):
4C081AC03 ,  4C081AC06 ,  4C081AC16 ,  4C081BA16 ,  4C081BB03 ,  4C081BB08 ,  4C081CA16 ,  4C081CD12 ,  4C081CG02 ,  4C081CG05 ,  4C081CG07 ,  4C081DA03 ,  4C081DA06 ,  4C081DB07 ,  4C081DC04 ,  4C085HH20 ,  4C085JJ11 ,  4C085KA26 ,  4C085KB75 ,  4C085KB82 ,  4C085LL18

前のページに戻る