特許
J-GLOBAL ID:200903081877372923

歩車道境界ブロック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 水野 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-035048
公開番号(公開出願番号):特開平6-248610
出願日: 1993年02月24日
公開日(公表日): 1994年09月06日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】一定長さの柱体状にコンクリ-ト成形され、道路の植樹帯と車道との境界に連続して敷設される歩車道境界ブロックにおいて、車道の舗装面に降った雨水を、植樹帯への補水として利用することを目的とする。【構成】該ブロック敷設時に車道面2の際面3となる位置から植樹帯4側へ貫通する、1又は2ヵ所以上の透水孔5を、該ブロック本体1に形成し、この透水孔に透水性を有するコンクリ-ト材6を充填させたことを特徴とする。なお、かかる透水孔の底面は、車道側から植樹帯側へ向かって下り勾配に形成してもよい。
請求項(抜粋):
一定長さの柱体状にコンクリ-ト成形され、道路の植樹帯と車道との境界に連続して敷設される歩車道境界ブロックにおいて、該ブロック敷設時に車道面(2)の際面(3)となる位置から植樹帯(4)側へ貫通する、1又は2ヵ所以上の透水孔(5)を、該ブロック本体(1)に形成し、該透水孔(5)に透水性を有するコンクリ-ト材(6)を、充填させたことを特徴とする歩車道境界ブロック。

前のページに戻る