特許
J-GLOBAL ID:200903081958361152
土着菌微生物の採取方法と緑化・飼料・土壌改良としての使用方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-130890
公開番号(公開出願番号):特開2004-305186
出願日: 2003年04月02日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】緑化及び土壌改良・家畜の内臓強化に、米ぬかで培養した土着菌醗酵堆肥を使用・投与して微生物による、土壌つくりと家畜・野菜・果樹つくりに関することを提供するものである。【解決手段】山や腐葉土・竹林などの表土などから、米ぬか、おからなどによって土着菌の集合体を採取する。その集合体と米ぬかを主とし、もみがら・おがくず・黒糖などで元菌を培養し、その後同じ様な材料の米ぬか主として、黒糖・もみがら・おから・腐葉土・果樹のくず・野菜のくずなどで培養拡大し、土着菌醗酵堆肥を製造する。これを、緑化基盤材(ハイテクソイルコンポ)と混合し、団粒化剤で吹き付け後、土壌団粒化することで、土壌が流失しない土壌を形成するものであり、また土壌微生物が土壌そのものを醗酵堆肥の原料として、自然な土壌生態系を繰り返し形成するものである。【選択図】図2
請求項(抜粋):
次のことからなる土着菌微生物の採取・培養に関することを特徴とする工程。
その1
広葉樹などの山の腐葉土、表土、竹林などの表土を掘り上げ山盛りにし、これに米ぬか、おから、おがくず、ご飯、小麦粉などを混合して、または単独で敷き詰め、これをわらやむしろ、または木箱などで覆いかぶせ、または露出の状態で、2〜3週間程度の期間を置き、これらに付着した土着菌微生物を採取し、または山の土、腐葉土、表土または田畑の土より菌の集合体を直接適量に採取する工程。
その2
採取した土着菌微生物で米ぬかを主原料として、または焼酎かす、酒かす、または澱粉かす、おがくずなどと共に、これに黒砂糖を混入、または、腐葉土、表土などと米ぬかを適量に混練し、これにアミノ酸や骨粉、植物の若芽などを加え、1〜2週間程度温度40〜50°C程度で管理し、土着菌微生物のぼかし元菌を培養する工程。
その3
この元菌を基にし、土着菌の元菌1に対し、黒糖1、米ぬか8、または腐葉土1に対し、米ぬか5、焼酎かす3、黒糖1の割合で混合、また焼酎かす、もみがら等を適量に混合し、いずれも水分を30〜40%を加え、山盛りにし中心温度が40〜50°Cで管理する。2〜3週間程度の期間で、表面に菌が発生したら、初期は中温で、中期では高温で、後期では低温で、切りかえしを数回繰り返し1〜2カ月で、自然に温度を下げ、土着菌微生物のぼかし堆肥を培養拡大増産する工程。
その4
バーク堆肥、鶏糞、牛糞堆肥の混合物50%にふるい土30%、請求項1その3を20%、これに木炭片、パーライトを混入し醗酵させ、または現地発生植物(伐採された樹木・道路法面などの刈り払した草木・街路樹の剪定枝葉など)を10mm程度の大きさにチップにし、これを30%程度、バーク堆肥20%、鶏糞・牛糞堆肥20%、現地発生土30%程度に木炭片などを混入した有機質系の堆肥を、醗酵させた緑化基盤材(ハイテクソイルコンポ)を製造する工程。
IPC (10件):
C12N1/00
, A01G1/00
, A01G9/10
, A23K1/00
, A23K1/02
, A23K1/18
, C05F11/08
, C05G1/00
, C09K17/32
, E02D17/20
FI (14件):
C12N1/00 P
, A01G1/00 301C
, A01G1/00 303B
, A01G9/10 D
, A23K1/00 101
, A23K1/00 103
, A23K1/02
, A23K1/18 B
, A23K1/18 D
, A23K1/18 Z
, C05F11/08
, C05G1/00 A
, C09K17/32 H
, E02D17/20 102F
Fターム (44件):
2B005BA01
, 2B005DA01
, 2B005EA01
, 2B022AB02
, 2B022AB04
, 2B022BA02
, 2B022BA18
, 2B022BB10
, 2B027NC13
, 2B027NC26
, 2B150AA01
, 2B150AA02
, 2B150AA03
, 2B150AA05
, 2B150AB20
, 2B150AD01
, 2B150AD07
, 2B150AD08
, 2B150BB01
, 2B150CA03
, 2B150CA20
, 2B150CB01
, 2D044DA33
, 4B065AA99X
, 4B065BB14
, 4B065BB22
, 4B065BC42
, 4B065CA49
, 4H026AA08
, 4H026AA10
, 4H026AA15
, 4H026AB02
, 4H026AB04
, 4H061AA02
, 4H061CC41
, 4H061CC42
, 4H061CC45
, 4H061DD14
, 4H061EE61
, 4H061EE66
, 4H061GG41
, 4H061GG48
, 4H061LL02
, 4H061LL05
前のページに戻る