特許
J-GLOBAL ID:200903081975976004

投射型表示装置及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-182656
公開番号(公開出願番号):特開2008-014963
出願日: 2006年06月30日
公開日(公表日): 2008年01月24日
要約:
【課題】この発明は、投影表示された情報に対して手書き等により追加された情報を効率的に重ね合わせて記録等に供させることを可能とするとともに、簡易な構成でユーザにとっての取り扱いも容易で実用に好適する投射型表示装置及びその制御方法を提供することを目的としている。【解決手段】光源(18)からの出射光を映像信号によって変調するパネル(19)と、パネル(19)から出射された映像光を投射する投射レンズ(13)と、投射レンズ(13)を介して入射された光学像を映像信号に変換する撮像手段(21)と、パネル(19)から出射された映像光を投射レンズ(13)に導く第1の光路と投射レンズ(13)を介して入射された光学像を撮像手段(21)に導く第2の光路とを選択的に形成する制御手段(20,24)とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
光源と、 前記光源からの出射光を映像信号によって変調するパネルと、 前記パネルから出射された映像光を投射する投射レンズと、 前記投射レンズを介して入射された光学像を映像信号に変換する撮像手段と、 前記パネルから出射された映像光を前記投射レンズに導く第1の光路と、前記投射レンズを介して入射された光学像を前記撮像手段に導く第2の光路とを選択的に形成する制御手段とを具備することを特徴とする投射型表示装置。
IPC (3件):
G03B 21/00 ,  G02F 1/13 ,  H04N 5/74
FI (3件):
G03B21/00 D ,  G02F1/13 505 ,  H04N5/74 Z
Fターム (24件):
2H088EA12 ,  2H088EA20 ,  2H088HA10 ,  2H088HA21 ,  2H088MA20 ,  2K103AA16 ,  2K103AA22 ,  2K103AB10 ,  2K103BB09 ,  2K103BC03 ,  2K103BC47 ,  2K103CA19 ,  2K103CA25 ,  2K103CA26 ,  2K103CA49 ,  2K103CA55 ,  5C058AA06 ,  5C058BA23 ,  5C058BA24 ,  5C058BA35 ,  5C058EA02 ,  5C058EA13 ,  5C058EA26 ,  5C058EA33
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る