特許
J-GLOBAL ID:200903082054221357

非水二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-077087
公開番号(公開出願番号):特開平7-307153
出願日: 1995年03月09日
公開日(公表日): 1995年11月21日
要約:
【要約】【目的】 高い放電作動電圧、大きな放電容量、良好な充放電サイクル特性をもち、かつ安全性の高い非水二次電池を提供する。【構成】 負極、正極及びリチウム塩を含む非水電解質からなる非水二次電池にに関し、該負極における負極活物質の少なくとも1種は、リチウムを挿入、放出する周期律表IVB、VB族金属を主体とした酸化物であり、かつ負極に分解温度が300°C以上であるポリマーを少なくとも1種含有することまたは/および負極の集電体が銅、ニッケル、チタンまたはそれらの合金からなることを特徴とする非水二次電池。
請求項(抜粋):
負極、正極及びリチウム塩を含む非水電解質から成る非水二次電池に関し、該負極における負極活物質の少なくとも1種は、リチウムを挿入、放出する周期律表IVB、VB族元素及びIn、Znから選ばれた少なくとも1種を含む酸化物であり、かつ該負極に分解温度が300°C以上であるポリマーを少なくとも1種含有することを特徴とする非水二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40

前のページに戻る