特許
J-GLOBAL ID:200903082139678852
電極体の評価方法及びそれを用いたリチウム二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-317893
公開番号(公開出願番号):特開2003-022843
出願日: 2001年10月16日
公開日(公表日): 2003年01月24日
要約:
【要約】【課題】 最終的にリチウム二次電池を作製する前に、予め最適なセパレータと非水電解液との組み合わせを選択し、当該電極体の放電限界を評価しておくことが可能な電極体の評価方法、及び、当該評価方法を用いて選別されたセパレータ及び非水電解液を用いて作製された電極体を備えた、限界放電電流の大きいリチウム二次電池、並びに、当該リチウム二次電池に好適に用いられるとともに製造コスト低減のなされたセパレータの製造方法を提供する。【解決手段】 正極板2と負極板3とをセパレータ4を介して捲回若しくは積層してなる、非水電解液を含浸した電極体1の評価方法である。セパレータ4に対する非水電解液の親和性により、電極体1の放電限界を評価する。
請求項(抜粋):
正極板と負極板とをセパレータを介して捲回若しくは積層してなる、非水電解液を含浸した電極体の評価方法であって、該セパレータに対する該非水電解液又は該非水電解液を構成する有機溶媒の親和性により、該電極体の放電限界を評価することを特徴とする電極体の評価方法。
IPC (5件):
H01M 10/40 ZHV
, H01M 10/40
, H01M 2/16
, H01M 4/02
, H01M 4/58
FI (6件):
H01M 10/40 ZHV Z
, H01M 10/40 A
, H01M 2/16 N
, H01M 2/16 P
, H01M 4/02 B
, H01M 4/58
Fターム (66件):
5H021BB02
, 5H021BB05
, 5H021BB20
, 5H021CC02
, 5H021EE02
, 5H021EE04
, 5H021EE10
, 5H021EE11
, 5H021EE21
, 5H021EE22
, 5H021EE23
, 5H021EE29
, 5H021EE30
, 5H021EE31
, 5H021HH00
, 5H021HH03
, 5H021HH05
, 5H021HH06
, 5H021HH09
, 5H029AJ00
, 5H029AJ01
, 5H029AJ14
, 5H029AK03
, 5H029AL07
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029CJ02
, 5H029CJ03
, 5H029CJ08
, 5H029DJ04
, 5H029EJ03
, 5H029EJ05
, 5H029EJ12
, 5H029HJ00
, 5H029HJ04
, 5H029HJ08
, 5H029HJ09
, 5H029HJ14
, 5H029HJ15
, 5H029HJ19
, 5H050AA00
, 5H050AA01
, 5H050AA19
, 5H050BA17
, 5H050CA09
, 5H050CB08
, 5H050DA19
, 5H050EA01
, 5H050EA12
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050FA05
, 5H050GA02
, 5H050GA10
, 5H050GA28
, 5H050HA00
, 5H050HA04
, 5H050HA08
, 5H050HA09
, 5H050HA14
, 5H050HA15
, 5H050HA19
, 5H050HA20
引用特許:
前のページに戻る