特許
J-GLOBAL ID:200903082189170787

無線通信端末の位置特定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-258211
公開番号(公開出願番号):特開2001-083229
出願日: 1999年09月13日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】無線通信端末を有する移動局の位置を、基地局方式およびGPS方式を併用して、広いエリア内において様々な状況下においても移動局の位置を正確に特定でき、基地局の分布密度を低くできる無線通信端末の位置特定方法を提供する。【解決手段】GPS受信機を持たない移動局の位置を特定するか、GPS方式では位置が求められない移動局の位置を特定する場合には、基地局方式によって移動局の位置を特定し、基地局方式によっては移動局の位置を求めることができない場合には、GPS方式によって移動局の位置を特定し、基地局方式によって移動局の位置を求めることができ、かつGPS方式によっても位置が求まる場合には、GPS方式により得られる位置推定誤差の範囲内の代表点により基地局方式で移動局の位置を特定する。
請求項(抜粋):
それぞれに無線通信端末が付帯された複数の移動局と、これらの移動局との間で交信を行う、それぞれ位置が既知の複数の基地局と、複数の無線通信端末と複数の基地局との間で行われる交信を制御する通信制御局とを含み、前記複数の移動局の少なくとも一部がGPS受信機を有する無線通信方式における個々の移動局の位置を特定するに当たり、(a)GPS受信機を持たない移動局の位置を特定するか、GPS方式では位置が求められない移動局の位置を特定する場合には、基地局方式によって当該移動局の位置を特定し、(b)基地局方式によっては移動局の位置を求めることができない場合には、GPS方式によって当該移動局の位置を特定し、(c)基地局方式によって移動局の位置を求めることができ、かつGPS方式によっても位置が求まる場合には、GPS方式により得られる情報と、基地局方式で得られる情報を利用する混在方式によって当該移動局の位置を特定する、ことを特徴とする無線通信端末の位置特性方法。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  H04Q 7/34
FI (2件):
G01S 5/14 ,  H04B 7/26 106 A
Fターム (16件):
5J062AA01 ,  5J062AA13 ,  5J062CC07 ,  5J062EE04 ,  5J062FF01 ,  5J062GG02 ,  5K067AA21 ,  5K067BB02 ,  5K067BB36 ,  5K067DD30 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067EE24 ,  5K067JJ51 ,  5K067JJ56

前のページに戻る