特許
J-GLOBAL ID:200903082190585320

固体電解質電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-336715
公開番号(公開出願番号):特開2001-155763
出願日: 1999年11月26日
公開日(公表日): 2001年06月08日
要約:
【要約】【課題】 従来、電極と固体電解質との接合が難しく、電極と固体電解質との界面抵抗が大きいという問題があった。【解決手段】 スピネル系マンガン酸リチウムから成る正極とスピネル系チタン酸リチウムから成る負極とで固体電解質を挟持して外装パッケージ内に封入した固体電解質電池であって、上記固体電解質をLi<SB>2</SB>MnO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB></SB><SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体と、Li<SB>2</SB>TiO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体とで形成すると共に、上記正極側に前記Li<SB>2</SB>MnO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-</SB><SB>y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体を配設し、上記負極側に前記Li<SB>2</SB>TiO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-</SB><SB>y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体を配設した。
請求項(抜粋):
スピネル系マンガン酸リチウムから成る正極とスピネル系チタン酸リチウムから成る負極とで固体電解質を挟持して外装パッケージ内に封入した固体電解質電池において、前記固体電解質をLi<SB>2</SB>MnO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB></SB><SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体と、Li<SB>2</SB>TiO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体とで形成すると共に、前記正極側に前記Li<SB>2</SB>MnO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-</SB><SB>y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体を配設し、前記負極側に前記Li<SB>2</SB>TiO<SB>3</SB>とLi<SB>1+x+y</SB>M<SB>x</SB>Ti<SB>2-x</SB>Si<SB>y</SB>P<SB>3-</SB><SB>y</SB>O<SB>12</SB>(M=AlまたはGa、0≦x≦0.4、0<y≦0.6)とから成る焼結体を配設したことを特徴とする固体電解質電池。
IPC (3件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (4件):
H01M 10/36 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
Fターム (16件):
5H003AA01 ,  5H003BB05 ,  5H003BC05 ,  5H003BC06 ,  5H003BD03 ,  5H014AA01 ,  5H014CC01 ,  5H014EE10 ,  5H014HH01 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ01

前のページに戻る