特許
J-GLOBAL ID:200903082245801248

複合酸化物触媒、並びに(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-144296
公開番号(公開出願番号):特開2000-325795
出願日: 1999年05月25日
公開日(公表日): 2000年11月28日
要約:
【要約】【課題】 MoaWbBicFedAeBfCgDhEiOx(A=Ni、Co、B=Na、K、Rb、Cs、Tl、C=アルカリ土類金属、D=P、Te、Sb、Sn、Ce、Pb、Nb、Mn、As、B、Zn、E=Si、Al、Ti、Zr、a=12のとき、0≦b≦10、0<c≦10、0<d≦10、2≦e≦15、0<f≦10、0≦g≦10、0≦h≦4、0≦i≦30)で表される複合酸化物触媒であって、活性、選択性および触媒寿命に優れ、長期にわたって安定した性能を示す触媒、およびこの触媒を用いてプロピレン、イソブチレン、t-ブタノールおよびメチル-t-ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を気相酸化して(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸を製造する方法を提供する。【解決手段】 触媒調製時における全硝酸根量を1<NO<SB>3</SB>/Mo≦1.8の範囲に調整する。
請求項(抜粋):
一般式(1):MoaWbBicFedAeBfCgDhEiOx(式中、Moはモリブデン、Wはタングステン、Biはビスマス、Feは鉄、Aはニッケルおよびコバルトから選ばれる少なくとも一種の元素、Bはナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムから選ばれる少なくとも一種の元素、Cはアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも一種の元素、Dはリン、テルル、アンチモン、スズ、セリウム、鉛、ニオブ、マンガン、ヒ素、ホウ素および亜鉛から選ばれる少なくとも一種の元素、Eはシリコン、アルミニウム、チタニウムおよびジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の元素、そしてOは酸素であり、a、b、c、d、e、f、g、h、iおよびxはそれぞれMo、W、Bi、Fe、A、B、C、D、EおよびOの原子比を表し、a=12のとき、0≦b≦10、0<c≦10、0<d≦10、2≦e≦15、0<f≦10、0≦g≦10、0≦h≦4、0≦i≦30であり、xはそれぞれの元素の酸化状態によって定まる数値である)で表される複合酸化物触媒であって、触媒調製時における全硝酸根量を1<NO<SB>3</SB>/Mo≦1.8の範囲に調整して得られるものであることを特徴とする複合酸化物触媒。
IPC (10件):
B01J 23/88 ,  B01J 27/057 ,  B01J 27/19 ,  C07C 45/35 ,  C07C 45/37 ,  C07C 47/22 ,  C07C 51/23 ,  C07C 51/25 ,  C07C 57/055 ,  C07B 61/00 300
FI (11件):
B01J 23/88 Z ,  B01J 27/057 Z ,  B01J 27/19 Z ,  C07C 45/35 ,  C07C 45/37 ,  C07C 47/22 A ,  C07C 51/23 ,  C07C 51/25 ,  C07C 57/055 A ,  C07C 57/055 B ,  C07B 61/00 300
Fターム (64件):
4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BB12A ,  4G069BC02A ,  4G069BC02B ,  4G069BC03A ,  4G069BC03B ,  4G069BC05A ,  4G069BC05B ,  4G069BC06A ,  4G069BC06B ,  4G069BC08A ,  4G069BC08B ,  4G069BC16A ,  4G069BC19A ,  4G069BC19B ,  4G069BC21A ,  4G069BC22A ,  4G069BC25A ,  4G069BC25B ,  4G069BC26A ,  4G069BC27A ,  4G069BC43A ,  4G069BC43B ,  4G069BC50A ,  4G069BC51A ,  4G069BC55A ,  4G069BC59A ,  4G069BC59B ,  4G069BC60A ,  4G069BC60B ,  4G069BC62A ,  4G069BC63A ,  4G069BC63B ,  4G069BC66A ,  4G069BC66B ,  4G069BC67A ,  4G069BC67B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BD03A ,  4G069BD05A ,  4G069BD05B ,  4G069BD07A ,  4G069CB10 ,  4G069CB17 ,  4G069DA06 ,  4G069FC02 ,  4G069FC08 ,  4H006AA02 ,  4H006AC45 ,  4H006AC46 ,  4H006BA02 ,  4H006BA06 ,  4H006BA13 ,  4H006BA14 ,  4H006BA18 ,  4H006BA30 ,  4H006BE30 ,  4H039CA62 ,  4H039CA65 ,  4H039CC30
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る