特許
J-GLOBAL ID:200903082259269891

ポリペプチド精製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 川口 嘉之 ,  松倉 秀実 ,  永田 豊 ,  遠山 勉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-528861
公開番号(公開出願番号):特表2005-514914
出願日: 2002年09月17日
公開日(公表日): 2005年05月26日
要約:
本発明は、特にチロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを精製するための精製法に、および本方法により得られる生産物に関する。本方法は、チロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドの生産方法を含み、この方法は、チロシンキナーゼ受容体(receptro)関連ポリペプチドを組換え発現系で発現すること、および分離工程において、発現した単量体チロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを、発現したポリペプチドの多量体型(単数または複数)から分離することを含み、この分離工程は発現したチロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを生物活性型へリフォールディングさせる。
請求項(抜粋):
チロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドの生産方法であって、 組換え発現系でチロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを発現すること、および発現した単量体チロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを前記発現したポリペプチドの多量体型(単数または複数)から分離工程で分離することを含み、 前記分離工程は、前記発現したチロシンキナーゼ受容体関連ポリペプチドを生物活性型にリフォールディングさせる方法。
IPC (4件):
C12P21/02 ,  C07K14/705 ,  C07K19/00 ,  C12N15/09
FI (4件):
C12P21/02 C ,  C07K14/705 ,  C07K19/00 ,  C12N15/00 A
Fターム (25件):
4B024BA63 ,  4B024CA04 ,  4B024CA07 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B024HA03 ,  4B064AG20 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064CE12 ,  4B064CE20 ,  4B064DA01 ,  4H045AA20 ,  4H045BA10 ,  4H045BA41 ,  4H045CA40 ,  4H045DA50 ,  4H045EA20 ,  4H045FA72 ,  4H045FA74 ,  4H045GA26 ,  4H045GA45
引用文献:
前のページに戻る