特許
J-GLOBAL ID:200903082289402146

ハロゲン電球

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-091978
公開番号(公開出願番号):特開平9-259837
出願日: 1996年03月19日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】本発明は、電球のフィラメントから放射される光の利用効率を向上させ、かつ電球の色温度変換効率を改善した光学用光源として最適なハロゲン電球を提供することを目的とする。【解決手段】ハロゲン電球から放射される光線の有効利用領域が限定された光源において、ハロゲン電球のフィラメントの光中心部とその光源が本来必要とする光学的に有効な開口部である、窓部、レンズ、プリズム、フィルター、ミラーあるいは液晶等の有効部とを結んだ有効領域以外の非有効領域に相当する、一領域あるいは複数領域のハロゲン電球の風袋表面に可視光反射及び赤外光透過特性の光多層膜を形成するように構成する。
請求項(抜粋):
ハロゲン電球から放射される光線の有効利用領域が限定された光源において、ハロゲン電球のフィラメントの光中心部とその光源が本来必要とする光学的に有効な開口部である、窓部、レンズ、プリズム、フィルター、ミラーあるいは液晶等の有効部とを結んだ有効領域以外の非有効領域に相当する、一領域あるいは複数領域のハロゲン電球の風袋表面に可視光反射及び赤外光透過特性の光多層膜を形成したことを特徴とするハロゲン電球。
IPC (2件):
H01K 1/32 ,  H01K 7/00
FI (2件):
H01K 1/32 B ,  H01K 7/00 A

前のページに戻る