特許
J-GLOBAL ID:200903082294799208

非水系二次電池の負極用黒鉛粒子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 秀樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-368813
公開番号(公開出願番号):特開2003-168433
出願日: 2001年12月03日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 充電時に黒鉛表面で電解質の成分PCやGBLが分解し、充放電効率が低下する問題を解消して充放電効率および放電負荷特性をより向上できる負極用黒鉛粒子を実現する。【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵・放出可能な非水系二次電池の負極用黒鉛粒子が、X線光電子分光法によるC1sピーク分離による284eV付近、285eV付近、286eV付近、288eV付近、289eV付近のピーク強度から得られる化学状態比率において、前記284eV付近に現れる共役C-Cの状態比率が50〜72%、前記288eV付近に現れるC=Oの状態比率が2〜5%で特定される。
請求項(抜粋):
リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極用黒鉛粒子が、X線光電子分光法によるC1sピーク分離による284eV付近、285eV付近、286eV付近、288eV付近、289eV付近のピーク強度から得られる化学状態比率において、前記284eV付近に現れる共役C-Cの状態比率が50〜72%、前記288eV付近に現れるC=Oの状態比率が2〜5%であることを特徴とする非水系二次電池の負極用黒鉛粒子。
IPC (5件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 B ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z
Fターム (32件):
4G046EC06 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ11 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ08 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CB08 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050EA21 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050HA00 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る