特許
J-GLOBAL ID:200903082347184413

EL光源体およびEL光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 義朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-037797
公開番号(公開出願番号):特開2006-228456
出願日: 2005年02月15日
公開日(公表日): 2006年08月31日
要約:
【課題】 発光層に均一に電力を供給して輝度斑を少なくし、外力による影響(損傷など)を防止して機械的強度を大きくし、カセット式外装構造として取り扱いを容易にしたEL光源体およびそのようなEL光源体を装着したEL光源装置を提供する。【解決手段】 EL光源体20は、積層重畳して配置されるマスク部11、EL発光素子1、素子用配線基板2、熱伝導性弾性体13、およびヒートシンク14を収納(埋設)する形状とされた枠部10fを有する透光性保護基板10を備えている。EL発光素子1は、相互に対向して配置された素子基板1aと封止基板1bで構成され、その間に発光層が形成してある。素子用配線基板2は、素子基板1a上に形成された素子電極1eに接続される接続パターン2cを有し、接続パターン2cは外部へ接続されるコネクタ12に接続される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
素子基板及び該素子基板に対向して配置された封止基板を有するEL発光素子を備えるEL光源体において、 前記素子基板が載置された透光性保護基板と、 前記封止基板の辺に沿ってそれぞれ導出され前記素子基板上に配置された相異なる極性の2つの素子電極と、 該素子電極に沿って配置され該素子電極に導通された接続パターンを有する素子用配線基板と を備えることを特徴とするEL光源体。
IPC (4件):
H05B 33/06 ,  H05B 33/02 ,  H05B 33/04 ,  H01L 51/50
FI (4件):
H05B33/06 ,  H05B33/02 ,  H05B33/04 ,  H05B33/14 A
Fターム (11件):
3K007AB03 ,  3K007AB11 ,  3K007AB14 ,  3K007AB18 ,  3K007BB00 ,  3K007BB01 ,  3K007BB06 ,  3K007BB07 ,  3K007CC05 ,  3K007DB03 ,  3K007FA02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る