特許
J-GLOBAL ID:200903082378325058

電気導通機構

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 章夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-129316
公開番号(公開出願番号):特開平8-304115
出願日: 1995年04月28日
公開日(公表日): 1996年11月22日
要約:
【要約】【目的】 複数の導電ランドパターンを有する電気コード板と、この電気コード板に対して相対移動されて前記各導電ランドパターンに接触される複数の電気接触片とで構成される電気導通機構における電気コード板の縮小化を図る。【構成】 複数の電気接触片22のうち一部の電気接触片22aとこれに対応される導電ランドパターン23aを他の一部の電気接触片22bとその導電ランドパターン23bと同じ相対移動方向ライン上に配置することにより電気コード板21の相対移動方向と直交する方向の長さをLx短縮する。また、前記一部の導電ランドパターン23aの導電ランド25の一部を他の導電ランドパターン23bの相対移動方向の非導電ランド26の領域一部に形成することで、電気コード板21の相対移動方向の長さLyを短縮する。
請求項(抜粋):
表面に複数の導電ランドパターンが形成された電気コード板と、この電気コード板の表面に接触された状態で所定の長さ領域で相対移動され、その移動位置に応じて前記導電ランドパターンの導電ランドに電気的に接触される複数の電気接触片とで構成される電気導通機構において、前記電気接触片の一部は他の電気接触片の一部と前記相対移動方向に離された同じ相対移動方向ライン上に配置され、かつこの一部の電気接触片に対応する一部の導電ランドパターンは前記他の一部の電気接触片に対応する導電ランドパターンと同じ相対移動方向ライン上の位置に設けられ、かつこの一部の導電ランドパターンの導電ランドはその相対移動方向の一部が前記他の導電ランドパターンの領域に形成されることを特徴とする電気導通機構。
IPC (3件):
G01D 5/249 ,  G02B 7/09 ,  G02B 7/08
FI (3件):
G01D 5/249 E ,  G02B 7/08 A ,  G02B 7/04 A

前のページに戻る