特許
J-GLOBAL ID:200903082379472860

放射線画像撮影装置及び撮影方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  鹿島 直樹 ,  田久保 泰夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-085909
公開番号(公開出願番号):特開2007-259932
出願日: 2006年03月27日
公開日(公表日): 2007年10月11日
要約:
【課題】被写体による放射線の吸収線量を、放射線の一度の照射で効率的且つ高精度に計測することのできる放射線画像撮影装置を提供する。【解決手段】X線管62から射出された放射線を第1検出部60a、60bにより検出し、照射線量演算部66でマンモ44に照射される照射線量を演算するとともに、マンモ44を透過した放射線を第2検出部47により検出し、吸収線量演算部72において、照射線量と、第2検出部47によって検出された透過線量とを用いてマンモ44による吸収線量を演算し、表示部39で表示する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
放射線源から放射線を射出して被写体に照射し、前記被写体を透過した前記放射線に基づいて放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置において、 前記放射線源と前記被写体との間であって、前記被写体に照射される前記放射線の照射域外の所定位置に配設され、前記放射線源から射出された前記放射線を検出する第1検出手段と、 前記被写体を透過した前記放射線を検出する第2検出手段と、 前記第1検出手段により検出された前記放射線の線量を用いて、前記被写体に照射される前記放射線の照射線量を演算する照射線量演算手段と、 前記第2検出手段により検出された前記放射線の線量と、前記照射線量演算手段により演算された前記照射線量とを用いて、前記被写体が吸収した前記放射線の吸収線量を演算する吸収線量演算手段と、 を備えることを特徴とする放射線画像撮影装置。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/00 320R ,  A61B6/00 330Z
Fターム (11件):
4C093AA07 ,  4C093CA34 ,  4C093DA06 ,  4C093EA11 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093EB28 ,  4C093EC15 ,  4C093EC28 ,  4C093ED21 ,  4C093FB20
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 放射線撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-207389   出願人:株式会社島津製作所

前のページに戻る