特許
J-GLOBAL ID:200903082383315311

コンテクスト把握システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-024603
公開番号(公開出願番号):特開2001-216315
出願日: 2000年02月02日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 従来の技術では、アプリケーション(ユーザ)側が重視したい精度やコストに関する要求を反映したコンテクスト情報を生成することができない。【解決手段】 情報・データユニット対応テーブル161において、コンテクスト情報の生成に用いるコンテクストデータの特性を指定する属性情報を含めて登録しておくことにより、コンテクストデータユニット特定部140およびコンテクストデータソース特定部150により、アプリケーション2から要求された管理対象に関するコンテクスト情報の生成に、より適した特性のコンテクストデータを収集可能なコンテクストデータソースを容易に特定でき、コンテクスト情報生成・出力部130により、ユーザにとって満足度の高いコンテクスト情報を生成して提供することができる。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して、アプリケーションから要求された、管理対象を取り巻く状況(コンテクスト)を示す情報(コンテクスト情報)を生成して上記アプリケーションに渡すコンピュータシステムであって、予め、一つの上記コンテクスト情報の識別情報に、該コンテクスト情報の生成に用いるコンテクストデータの識別情報と該コンテクストデータの特性を指定する一以上の属性情報とからなるコンテクストデータユニット情報を一以上対応付けて登録する情報・データユニット対応付登録手段と、予め、上記コンテクストデータユニット情報と、該コンテクストデータユニット情報の上記識別情報で識別されるコンテクストデータの取得に適した資源(コンテクストデータソース)とを対応付けて登録するデータユニット・ソース対応付登録手段と、上記アプリケーションから要求された上記管理対象に関するコンテクスト情報の生成に適した特性のコンテクストデータを有する一以上のコンテクストデータユニット情報を、上記情報・データユニット対応付登録手段での登録内容を参照して特定するデータユニット特定手段と、該データユニット特定手段で特定したコンテクストデータユニット情報の上記識別情報で識別されるコンテクストデータの取得に適したコンテクストデータソースを、上記データユニット・ソース対応付登録手段での登録内容を参照して特定するソース特定手段と、該ソース特定手段で特定したコンテクストデータソースから上記コンテクストデータを取得し、該取得したコンテクストデータを用いて上記アプリケーションから要求されたコンテクスト情報を生成するコンテクスト情報生成・出力手段とを有することを特徴とするコンテクスト把握システム。
FI (4件):
G06F 15/403 340 A ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 370 Z ,  G06F 15/401 320 B
Fターム (4件):
5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075NS10 ,  5B075PR08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • タスク管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-349290   出願人:日本電気株式会社
審査官引用 (1件)
  • タスク管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-349290   出願人:日本電気株式会社

前のページに戻る