特許
J-GLOBAL ID:200903082478505410

遊技機、火災警報システム及び地震警報システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-082851
公開番号(公開出願番号):特開2008-206942
出願日: 2007年02月27日
公開日(公表日): 2008年09月11日
要約:
【課題】地震や火災時に遊技客の速やかな避難行動を促すこと。【解決手段】警報受信機2が緊急地震速報を受信し、受信したデータをホールコンピュータ3に送信すると、ホールコンピュータ3は地震警報信号を出力する。地震警報信号は遊技機4の電源基板41及び表示制御基板45に入力される。電源基板41は、地震警報信号が入力されると主制御基板42への電力供給を停止する。これにより、NMI割込が発生して主制御基板42は休止状態になり、遊技も中断される。表示制御基板45は、地震警報信号が入力されると地震警報を表示装置5に表示させる。緊急地震速報を受信したときには、遊技を中断して地震警報を表示するので、遊技客の避難行動を促すことができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
遊技の進行を司るための制御を行う主制御基板と、該主制御基板に電力を供給する電源基板と、前記電源基板から前記主制御基板に供給される電力が途絶えた際に前記主制御基板のRAMをバックアップするバックアップ電源と、前記電源基板から前記主制御基板に供給される電圧が設定値以下になると停電信号を出力する停電検知手段と、表示装置と、前記表示装置の表示を制御する表示制御基板とを備えており、 前記主制御基板は、前記停電信号がNMI信号として入力されると、該NMI信号の入力時の遊技状態から遊技を再開するための待避データを前記RAMの前記バックアップ電源によってバックアップされるエリアに書き込み、前記NMI信号の入力後に前記電源基板からの電力供給が再開されると前記バックアップされるエリアに書き込まれていた前記待避データに基いて前記制御を開始する遊技機において、 該遊技機の外部から送信されてくる警報指示信号を受信する受信手段を備え、 前記表示制御基板は、前記警報指示信号が前記受信手段によって受信されると前記警報指示信号によって指示された警報を前記表示装置に表示させ、 前記電源基板は、前記警報指示信号が前記受信手段によって受信されると前記主制御基板への電力供給を停止することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 350Z ,  A63F7/02 328
Fターム (1件):
2C088CA27
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る