特許
J-GLOBAL ID:200903082592299390

ステッピングモータの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-023394
公開番号(公開出願番号):特開平11-225499
出願日: 1998年02月04日
公開日(公表日): 1999年08月17日
要約:
【要約】【課題】 定電流駆動法によって駆動される場合にも脱調を確実に検出することの可能な脱調検出機能を具備したステッピングモータの制御装置を提供する。【解決手段】 制御部407に指令に基づいて電流制御部404は駆動部402を介してステッピングモータ401に駆動電流を印加する。印加された駆動電流は電流波形検出部403によって検出され、サンプリング信号発生部408から発生されるサンプリング信号に応じて電流波形409に記憶される。励磁完了後制御部において観測波形が予め設定された基準波形と比較され、所定の誤差範囲内で一致していないときステッピングモータに脱調が発生したと判定される。
請求項(抜粋):
ステッピングモータの励磁コイルに所定の励磁パルスを印加するステッピングモータ駆動手段と、前記ステッピングモータ駆動手段により印加された励磁パルスに応じてステッピングモータの励磁コイルに流れる電流を検出する電流検出手段と、前記ステッピングモータ駆動手段が励磁指令を印加している間予め定められた時間間隔毎にサンプリング信号を発生するサンプリング信号発生手段と、前記サンプリング信号発生手段からサンプリング信号が発生されるたびに前記電流検出手段で検出される励磁電流を読み込んで記憶する電流波形観測手段と、前記ステッピングモータ駆動手段による励磁指令の印加が完了した後に、前記電流波形観測手段により観測された電流波形を予め設定された基準波形とを比較し、観測された電流波形と前記基準波形との差が予め定められた所定誤差内で一致しなかったときにステッピングモータが脱調したと判定する判定手段と、を具備するステッピングモータの制御装置。
IPC (3件):
H02P 8/38 ,  H02P 8/12 ,  B41J 11/42
FI (3件):
H02P 8/00 R ,  B41J 11/42 L ,  H02P 8/00 B

前のページに戻る