特許
J-GLOBAL ID:200903082640785391

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-214502
公開番号(公開出願番号):特開平10-138563
出願日: 1997年08月08日
公開日(公表日): 1998年05月26日
要約:
【要約】【課題】 アレイ状の発光素子と結像素子とからなる露光光学系によって像露光を行う画像形成装置で、チップの位置精度による筋ムラや光量ムラが生じるのを防止する。【解決手段】 画像形成装置は、画像データが記録単位に対して隣接する複数の発光素子を対応させて点灯制御する手段を有していて、露光光学系の最大光量の0.5における解像幅は、発光単位の書き込み密度より広く、記録単位より狭い露光光学系とする。
請求項(抜粋):
像形成体の近傍にアレイ状の発光素子と結像素子とからなる露光光学系を設け、回転する前記像形成体上に像露光を行う画像形成装置において、画像データが1つの記録単位に対して隣接する複数の発光素子を対応させて点灯制御する手段を有していて、前記露光光学系の最大光量の0.5における解像幅は、発光単位より広く、記録単位より狭いことを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  G03G 15/01 112 ,  H04N 1/036
FI (3件):
B41J 3/21 L ,  G03G 15/01 112 A ,  H04N 1/036 A

前のページに戻る