特許
J-GLOBAL ID:200903082643291403

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-207830
公開番号(公開出願番号):特開2001-035480
出願日: 1999年07月22日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】電力貯蔵あるいは電気自動車に適応可能なリチウムマンガン複合酸化物系正極の長寿命電池が得られていない。【解決手段】負極に非晶質炭素を用い、正極にリチウムマンガン複合酸化物を用い、正極における単位面積当たりのリチウムマンガン複合酸化物量を40〜80mg/cm2とすることにより、サイクル寿命の優れた長寿命の電池を得ることができる。
請求項(抜粋):
リチウムマンガン複合酸化物を主体とする正極、非晶質炭素を主体とする負極、リチウム塩を含む非水電解液から構成されるリチウム二次電池において、前記正極における単位面積当たりのリチウムマンガン複合酸化物量を40〜80mg/cm2にすることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (2件):
H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
Fターム (17件):
5H014AA02 ,  5H014EE10 ,  5H014HH01 ,  5H014HH08 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ07 ,  5H029DJ18 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ08
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る