特許
J-GLOBAL ID:200903082717751614

ロータリーカッター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉本 勝徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-250655
公開番号(公開出願番号):特開平8-112798
出願日: 1994年10月17日
公開日(公表日): 1996年05月07日
要約:
【要約】【目的】裁断性能に優れ、刃の調整が容易なロータリーカッターを安価に提供する。【構成】 従来のシンクロフライカッターにおいて、トップロータ(ナイフロータ)1のスパイラル状の溝1cにナイフホルダー1aを取り付け、そこに市販の薄刃ナイフ3を取り付ける。また、ボトムロータ(プレーンロータ)2のスパイラル状の溝2cには周面部材4をホルダー2aで取り付ける。こうしてトップロータ1とボトムロータ2を回転させ、その間に給紙装置によってロール紙5をナイフ3の移動速度に合わせて差し入れていくと、ナイフ3の刃先3aは正確に周面部材4の裁断用面4aに押しつけられ、ロール紙5はスパイラル状のナイフ3によって端部から徐々に裁断される。ロール紙5はこのように連続的に裁断されて、所定の大きさの用紙になる。
請求項(抜粋):
周面上に1つ以上のナイフを設けたナイフロータを用いて紙又は板紙を所定の長さに裁断するロータリーカッターにおいて、前記ナイフをスパイラル状に設けるとともに、前記ナイフロータに対峙して回転可能なプレーンロータを配設し、このプレーンロータの周面と前記ナイフとの間で紙又は板紙を押し切るように構成したことを特徴とするロータリーカッター。
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭56-062790
  • 特開昭49-128388
  • 特公昭53-026706
全件表示

前のページに戻る