特許
J-GLOBAL ID:200903082736942633

粉粒体材料のオンライン式水分測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 宏行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-183816
公開番号(公開出願番号):特開平5-004716
出願日: 1991年06月27日
公開日(公表日): 1993年01月14日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】除湿乾燥エアーを用いて粉粒体材料をサンプリングする毎に水分測定を行なってから、自動的に排出できる水分測定装置を提供する。【構成】除湿乾燥エアー供給手段より供給されたエアーをキャリアガスとして通じながら粉粒体材料を加熱させる気化室20a内で発生した水蒸気を、キャリアガスとともに受け入れて、カールフィッシャー反応によって水分量を測定する水分測定器41を持つ水分測定室4と、測定された水分量及び重量にもとづいて水分率を算出する演算処理部と、測定すべき粉粒体材料を貯留した粉粒体材料貯留容器B内より所定量の粉粒体材料を気力輸送によってサンプリングするサンプリング手段6とを備えた構成となっている。
請求項(抜粋):
エアー供給源を含み、このエアー供給源より供給されたエアーを、除湿し乾燥させて送り出す除湿乾燥エアー供給手段と、材料投入口より投入されたサンプリングされた粉粒体材料の重量を計量する計量手段と、この計量手段によって計量された粉粒体材料を受容する試料ボートを有し、上記除湿乾燥エアー供給手段より供給された除湿乾燥されたエアーをキャリアガスとして通じながら、上記試料ボートに受容された粉粒体材料を加熱させる密閉された気化室を、その内部に収容させた気化処理室と、上記気化室内で発生した水蒸気を、上記キャリアガスとともに受け入れて、カールフィッシャー反応によって水分量を測定する水分測定器を、その内部に収容させた水分測定室と、上記水分測定器によって測定された水分量及び上記計量手段によって計量された重量値にもとづいて、サンプリングされた粉粒体材料の水分率を算出する演算処理部と、粉粒体材料を貯留した粉粒体材料貯留容器内より所定量の粉粒体材料をサンプリングして、上記材料投入口に気力輸送させるサンプリング手段とを備え、上記粉粒体材料貯留容器よりサンプリングされた所定量の粉粒体材料が、上記気化処理室内で処理される毎に、上記サンプリング手段を作動して、所定量の粉粒体材料を上記気化処理室の材料投入口に間欠的に供給する構成としたことを特徴とする粉粒体材料のオンライン式水分測定装置。
IPC (2件):
B65G 53/66 ,  B29C 31/00
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平3-063558
  • 特開昭61-217750
  • 特開昭53-100296
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-063558
  • 特開昭61-217750
  • 特開昭53-100296

前のページに戻る