特許
J-GLOBAL ID:200903082820910631

ヤシ繊維利用フィルター材

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-088445
公開番号(公開出願番号):特開平5-237316
出願日: 1992年02月26日
公開日(公表日): 1993年09月17日
要約:
【要約】【目的】 シュロ皮やココヤシの中果皮繊維等のヤシ科植物の繊維を積極的に利用し、圧力損失を高めることなく微細な塵埃をも捕捉し得て、その焼却処分にあっては有害媒煙等を発生しない無公害に近いフィルター材を提供する。【構成】 ヤシ繊維をマット状とした層に微小短繊維を植毛してヤシ繊維上に繊毛状に突起せしめ、もってヤシ繊維間の貫通孔を閉塞して圧損増大させることなく、従来通過させてしまっていた微細な塵埃とも接触し得てこれを捕捉する。また、廃棄焼却時においては、そのほとんどが天然ヤシ繊維であるため、有害な媒煙を発生することなく一般の乾燥植物を焼却する程度に扱える。また、この微小短繊維の原料又は該繊維を固定するのに用いる接着剤に、脱臭剤、芳香剤、忌避剤等の薬剤を混入してあれば、空気や水等の濾過時においてそれら薬剤効果も同時に付加される。
請求項(抜粋):
ヤシ繊維のマット状の層におけるヤシ繊維に微小短繊維を植毛して成ることを特徴としたヤシ繊維利用フィルター材。
IPC (2件):
B01D 39/16 ,  B01D 39/14

前のページに戻る