特許
J-GLOBAL ID:200903082836426705

データベース印刷書式決定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 友二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-024914
公開番号(公開出願番号):特開平7-219734
出願日: 1994年01月28日
公開日(公表日): 1995年08月18日
要約:
【要約】【目的】 データベースの印刷において、印刷パラメータの決定と、印刷データ項目の決定を簡略化する。【構成】 印刷パラメータを決定すると、このパラメータにより印刷可能な桁数を算出してこれを印刷可能桁数格納部の初期値として格納し、印刷データ項目を指定するごとに、その指定した項目の印刷のために必要な桁数を印刷可能桁数格納部の内容から減算し、減算結果を当該印刷可能桁数格納部に格納し、印刷可能桁数格納部の内容の表示を観察しながら印刷データ項目の指定を行う。
請求項(抜粋):
データベースに登録されているデータ項目の中から所望の項目(複数)を選定し、選定した項目に対応するデータを印刷する場合にその印刷書式を決定するデータベース印刷書式決定装置において、印刷する用紙サイズ、用紙方向、字間、改行幅等の印刷パラメータを対話型入力装置により入力する印刷パラメータ指定部、前記印刷パラメータ指定部から入力された印刷パラメータを格納する印刷パラメータ格納部、前記印刷パラメータ格納部に格納されているパラメータに従い印刷可能なデータスペースを算出する印刷可能桁数算出部、前記印刷可能桁数算出部で算出された印刷可能桁数を格納する印刷可能桁数格納部、データベースに登録されているデータ項目の中から印刷すべきデータ項目を指定する印刷データ項目指定部、前記印刷データ項目指定部で指定されたデータ項目を格納する印刷データ項目格納部、前記印刷データ項目格納部に格納されている印刷データ項目の印刷に必要な桁数を算出する印刷必要桁数算出部、前記印刷必要桁数算出部で算出された印刷必要桁数を格納する印刷必要桁数格納部、前記印刷可能桁数格納部の内容から前記印刷必要桁数格納部の内容を減算して印刷可能な残存桁数を算出する減算回路、前記減算回路の算出結果を対話型入力装置の表示部に表示する残存桁数表示部を備えたことを特徴とするデータベース印刷書式決定装置。
IPC (5件):
G06F 3/14 340 ,  B41J 5/30 ,  B41J 21/00 ,  G06F 3/12 ,  G06F 17/21

前のページに戻る