特許
J-GLOBAL ID:200903082866084485

周辺装置及び情報処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人快友国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-036472
公開番号(公開出願番号):特開2008-205583
出願日: 2007年02月16日
公開日(公表日): 2008年09月04日
要約:
【課題】ユーザが直接書き換え可能なファイルの形式で動作条件を指定できる周辺装置を提供する。【解決手段】複合機100(周辺装置)は、ネットワークのファイル共有プロトコルを介して端末150から所定の機能を実行させることができる。複合機は、送信手段122aと受信手段122aと制御手段122bを備える。送信手段122aは、ファイルを格納する特定フォルダの情報を端末へ送信する。受信手段122aは、テキスト形式のファイルであり周辺装置の動作条件を記述する設定ファイル158とともに、その設定ファイルを特定フォルダに格納する格納コマンドを端末から受信する。制御手段122bは、格納コマンドとともに受信した設定ファイル158に記述された動作条件を自己の動作条件に設定して所定の機能を実行する。設定ファイル158はテキストファイルであるため、ユーザはこのファイルを自在に書き換えて、複合機の動作条件を指定できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワークのファイル共有プロトコルを介して情報処理装置から所定の機能を実行させることが可能な周辺装置であり、 ファイルを格納する特定格納領域の情報を情報処理装置へ送信する送信手段と、 ユーザが直接書き換え可能なファイルであり周辺装置の動作条件を記述する設定ファイルとともに、その設定ファイルを特定格納領域に格納する格納コマンドを情報処理装置から受信する受信手段と、 格納コマンドとともに受信した設定ファイルに記述された動作条件を自己の動作条件に設定して所定の機能を実行する制御手段と、 を備えることを特徴とする周辺装置。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  G06F 13/00 ,  G06F 3/12
FI (3件):
H04N1/00 107Z ,  G06F13/00 357A ,  G06F3/12 C
Fターム (24件):
5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021BB08 ,  5B021DD12 ,  5B089GA16 ,  5B089JA35 ,  5B089JB15 ,  5B089KA01 ,  5B089KB04 ,  5B089LB19 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB41 ,  5C062AB42 ,  5C062AC35 ,  5C062AC58 ,  5C062AE01 ,  5C062AE15 ,  5C062AF14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る