特許
J-GLOBAL ID:200903082885070932

透明蓄光性材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-251331
公開番号(公開出願番号):特開平9-095671
出願日: 1995年09月28日
公開日(公表日): 1997年04月08日
要約:
【要約】【課題】 明所では可視光に対して透明性を有すると共に、暗所では長時間にわたって良好に発光する透明蓄光性材料が求められている。【解決手段】 ガラス板、樹脂板、フィルム等の透明基材2中に、超微粒子状長残光無機蛍光体3を分散させた透明蓄光性材料1である。超微粒子状長残光無機蛍光体3は透明基材2に付着させて用いてもよい。超微粒子状長残光無機蛍光体3は、明所では可視光を透過させ、かつ紫外線や短波長の可視光を蓄えることにより、暗所では長時間効率よく発光する。あるいは、透明バインタ中に超微粒子状長残光無機蛍光体を分散させて、透明蓄光性塗料や透明蓄光性インク等として用いる。
請求項(抜粋):
透明基材と、前記透明基材に分散もしくは付着させた超微粒子状長残光無機蛍光体とを具備することを特徴とする透明蓄光性材料。
IPC (2件):
C09K 11/00 ,  C09K 11/08
FI (2件):
C09K 11/00 C ,  C09K 11/08 Z

前のページに戻る