特許
J-GLOBAL ID:200903082920735284

ディジタル移動通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-014496
公開番号(公開出願番号):特開平6-232806
出願日: 1993年02月01日
公開日(公表日): 1994年08月19日
要約:
【要約】【目的】ディジタル符号化された音声信号を受信するディジタル移動通信端末において、回線品質が劣化した場合に、急激に再生音声品質が劣化し、回線が不用意に切断されることを防止すること。【構成】受信波の回線品質を回線品質検出手段10により検出し、回線状態を報知手段11に回線状態を知らせる。報知手段11は、回線状態の劣化が検出された場合に、回線品質の劣化状況を使用者が音声で認識できるように、受信した音声信号に白色雑音の様な音声信号を加算器9で付加する。【効果】使用者は、回線品質の劣化状況を認識することができ、回線品質が劣化している場合にディジタル移動通信端末の向きを変えたり、位置をずらすなどして少しでも回線品質の良い状態で受信することができる。
請求項(抜粋):
音声をディジタル符号化して伝送を行うディジタル移動通信端末において、回線品質検出手段と、報知手段を備え、前記回線品質検出手段において、回線品質の劣化を検出した場合に、前記報知手段は、回線品質の劣化状況に応じて、使用者に報知することを特徴とするディジタル移動通信端末。
IPC (2件):
H04B 7/26 109 ,  H04B 7/26

前のページに戻る