特許
J-GLOBAL ID:200903082997528605

VRE及び/又はMRSAに対する抗菌化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝田 清暉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-065676
公開番号(公開出願番号):特開2003-267910
出願日: 2002年03月11日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 VRE(バンコマイシン抵抗性腸球菌)及びMRSA(メチシリン抵抗性黄色ブドウ球菌)に対する活性物質に関する。【解決手段】 本発明者らは既に、特定のキノンメチド型化合物がMRSA及びVREに対して極めて強い抗菌作用を示すことを見出していたが(特願2000-265345)、同様の合成法を用いて、MRSA及びVRE対して極めて強い抗菌作用を示す新たな化合物を見出した。具体的には、例えば下記構造の化合物が例示される。
請求項(抜粋):
VRE及びMRSAの少なくとも一方に対して抗菌活性を有する抗菌化合物であって、【化1】【化2】及び【化3】(式中、各X1、X2,X3、X4及びX5はそれぞれH、アルキル基、アリール基、水酸基、アシルオキシ基、Br、Cl又はニトロ基を表し、Y1、Y2,Y3、Y4、Y5及びY6はそれぞれH、アルコール、ハロゲン又はエステルを表し、なお、Y1及びY2,Y3及びY4、又はY5及びY6はそれぞれ結合する炭素とカルボニル基(C=O)を形成してもよく、R1、R2及びR3はそれぞれH、ハロゲン化されていてもよいアルキル基、アリール基、アシルオキシ基(-OOCR4、ここでR4はアルキル基又はアリール基を表す。)及びエステル基(-COOR5、ここでR5はアルキル基又はアリール基を表す。)を表す。)から成る群から選択される少なくとも1種の化合物から成る抗菌化合物。
IPC (7件):
C07C 49/643 ,  A61K 31/05 ,  A61K 31/055 ,  A61K 31/122 ,  A61P 31/04 ,  C07C 39/17 ,  C07C 49/747
FI (7件):
C07C 49/643 ,  A61K 31/05 ,  A61K 31/055 ,  A61K 31/122 ,  A61P 31/04 ,  C07C 39/17 ,  C07C 49/747 C
Fターム (11件):
4C206CA17 ,  4C206CA18 ,  4C206CB24 ,  4C206MA01 ,  4C206MA04 ,  4C206NA14 ,  4C206ZB35 ,  4H006AA01 ,  4H006AB03 ,  4H006FC56 ,  4H006FE13
引用文献:
前のページに戻る