特許
J-GLOBAL ID:200903083017041671

情報端末、及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-059088
公開番号(公開出願番号):特開2001-251674
出願日: 2000年03月03日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は、例えば建物間或いは建物内を移動しながら業務を行う者のために、現在の位置を検出し、現在位置に対応する情報を出力できるようにすることである。【解決手段】 携帯情報端末1において、位置検出システム6により得られた位置情報に基づいて現在位置がどの建物にあるかを特定し、高度センサ7により得られた高度情報に基づいて現在位置が特定された建物内におけるどのフロアにあるかを特定し、端末本体の移動に伴って歩数計8により移動距離を算出すると共に加速度センサ9により移動方向を算出し、算出された移動距離及び移動方向に基づいてフロア内での現在位置を特定し、特定されたフロアに対応するデータを読み出して表示すると共に、特定された現在位置を前記フロアに対応するデータ上に反映させるように表示する。
請求項(抜粋):
現在位置に応じた情報を読み出して出力する情報端末であって、位置検出システムにより得られる位置情報に基づいて現在位置がどの建物にあるかを特定する建物特定手段と、現在位置が前記建物特定手段により特定された建物内におけるどのフロアにあるかを特定するフロア特定手段と、端末本体の移動に伴って移動距離及び移動方向を算出し、算出された前記移動距離及び前記移動方向に基づいてフロア内での現在位置を特定する現在位置特定手段と、前記建物特定手段により特定された建物及び前記フロア特定手段により特定されたフロアに基づいて現在位置に対応する情報を読み出して表示すると共に、前記現在位置特定手段により特定された現在位置を前記現在位置に対応する情報上に反映させるように表示する表示手段と、を備えることを特徴とする情報端末。
IPC (5件):
H04Q 7/38 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  H04M 3/42 ,  H04M 11/00 302
FI (5件):
G01C 21/00 Z ,  G08G 1/005 ,  H04M 3/42 U ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 109 M
Fターム (37件):
2F029AA07 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC03 ,  5H180AA21 ,  5H180BB02 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180CC04 ,  5H180FF05 ,  5K024AA71 ,  5K024AA79 ,  5K024CC09 ,  5K024FF01 ,  5K024GG10 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067EE07 ,  5K067EE16 ,  5K067EE32 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56 ,  5K067KK13 ,  5K067KK15 ,  5K101KK02 ,  5K101LL12 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  9A001CC05 ,  9A001JJ71 ,  9A001JJ72 ,  9A001JZ78
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る