特許
J-GLOBAL ID:200903083050491801

インクジェット式印刷機及び印刷方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-128431
公開番号(公開出願番号):特開2004-330568
出願日: 2003年05月06日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】印刷用紙の種類に左右されずに高画質の印刷物を得ることができる印刷機を提供する。【解決手段】インクジェット式印刷機10は、前処理工程部11、印刷処理工程部12及び後処理工程部13を連設してなる。前処理工程部11では、噴霧器27からプレコート液が噴射されてインク受容層の形成が行われる。印刷処理工程部12では、記録ヘッド66のノズルからインクが噴射されて画像の形成が行われる。後処理工程部13では、噴霧器82からUVニスが噴射されて保護膜が形成される。連続紙CPは、前処理工程部11、印刷処理工程部12、後処理工程部13をこの順に通過することにより、連続紙CP上に、インク受容層が形成され、この上に画像が形成され、この画像の上に保護膜が形成される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
印刷記録媒体に前処理液を塗布する前処理液塗布手段を備えた前処理工程部と、 前記前処理工程部において前記前処理液が塗布された前記印刷記録媒体に、ノズルからインクを吐出させ、前記印刷記録媒体に印刷を行う記録ヘッドを備えた印刷処理工程部と、 前記印刷処理工程において印刷された前記印刷記録媒体に、後処理液を塗布する後処理液塗布手段を備えた後処理工程部と、 前記印刷記録媒体を、前記前処理工程部、前記印刷処理工程部及び前記後処理工程部の順に搬送する搬送手段と を有したことを特徴とするインクジェット式印刷機。
IPC (2件):
B41J2/01 ,  B41J29/00
FI (3件):
B41J3/04 101Z ,  B41J29/00 G ,  B41J29/00 H
Fターム (12件):
2C056EA09 ,  2C056EA24 ,  2C056HA42 ,  2C056HA44 ,  2C056HA46 ,  2C056HA47 ,  2C061AQ05 ,  2C061AR01 ,  2C061AS06 ,  2C061CJ01 ,  2C061CK02 ,  2C061CK10

前のページに戻る