特許
J-GLOBAL ID:200903083139971459

加硫されたゴム組成物成形体の製造方法および防振材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 久保山 隆 ,  中山 亨 ,  榎本 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-217017
公開番号(公開出願番号):特開2006-249401
出願日: 2005年07月27日
公開日(公表日): 2006年09月21日
要約:
【課題】 防振性能の優れたゴム組成物。【解決手段】 以下の工程からなる加硫されたゴム組成物成形体の製造方法。 (1)少なくとも、下記成分(A)100重量部と、成分(B)補強剤1〜150重量部と、成分(C)軟化剤1〜150重量部とを混練して混練物を製造する工程; (2)該混練物と、成分(D)加硫剤0.1〜10重量部とを混合してゴム組成物を製造する工程;および (3)該ゴム組成物を加熱成形して、加硫されたゴム組成物成形体を製造する工程; (A)特定の触媒成分と、特定の有機アルミニウム化合物(助触媒成分)とを組合せて生成される触媒の存在下にエチレン、炭素数3〜20のα-オレフィンおよび非共役ポリエンを重合させて製造される特定のエチレン-α-オレフィン-非共役ポリエン共重合体ゴム【選択図】 なし
請求項(抜粋):
以下の工程からなる加硫されたゴム組成物成形体の製造方法: (1)少なくとも、下記成分(A)100重量部と、成分(B)補強剤1〜150重量部と、成分(C)軟化剤1〜150重量部とを混練して混練物を製造する工程; (2)該混練物と、成分(D)加硫剤0.1〜10重量部とを混合してゴム組成物を製造する工程;および (3)該ゴム組成物を加熱成形して、加硫されたゴム組成物成形体を製造する工程; (A)平均組成が下式[1]で表される触媒成分と、下式[2]で表される有機アルミニウム化合物(助触媒成分)とを組合せて生成される触媒の存在下にエチレン、炭素数3〜20のα-オレフィンおよび非共役ポリエンを重合させて製造される、エチレン単位の含有量が50〜90モル%であってα-オレフィン単位の含有量が10〜50モル%であり(両者の合計を100モル%とする)、よう素価が1〜50であり、テトラリン中135°Cで測定した極限粘度[η]が1.5〜10dl/gであるエチレン-α-オレフィン-非共役ポリエン共重合体ゴム VO(OR)m(OR’)nX3-m-n [1] R’kAlX3-k [2] 式[1]中、Rは炭素数1〜8の2級以上の炭化水素基を表し、R’は炭素数1〜8の直鎖状炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表し、m及びnはそれぞれm+n≦3を充足する正の数であり、式[2]中、R’は炭化水素基を表し、Xはハロゲンを表し、kは0≦k≦3の整数である。
IPC (4件):
C08L 23/16 ,  C08F 4/68 ,  C08F 210/18 ,  C08K 3/00
FI (4件):
C08L23/16 ,  C08F4/68 ,  C08F210/18 ,  C08K3/00
Fターム (33件):
4J002AE052 ,  4J002BB151 ,  4J002DA036 ,  4J002FD022 ,  4J002FD147 ,  4J100AA02P ,  4J100AA03Q ,  4J100AA04Q ,  4J100AA07Q ,  4J100AA19Q ,  4J100AA21Q ,  4J100AR11R ,  4J100AS11R ,  4J100CA05 ,  4J100DA09 ,  4J100DA31 ,  4J100JA00 ,  4J128AA01 ,  4J128AB00 ,  4J128AC36 ,  4J128BA01B ,  4J128BB01B ,  4J128BC18B ,  4J128EB02 ,  4J128EB04 ,  4J128EB05 ,  4J128EB08 ,  4J128EB09 ,  4J128EB10 ,  4J128EC05 ,  4J128FA02 ,  4J128GA04 ,  4J128GA23
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る