特許
J-GLOBAL ID:200903083149007332

画像認識装置および画像認識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-058227
公開番号(公開出願番号):特開2000-259830
出願日: 1999年03月05日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】 認識精度を向上させることができる画像認識装置および画像認識方法を提供することを目的とする。【解決手段】 主基板4やフレキシブル基板8に形成された認識マークの画像をカメラ11で取り込んで記憶させ、この画像を予めパターン記憶部に記憶されたリファレンスパターンとパターンマッチングさせることによって認識マークを認識する画像認識方法であって、認識マークの画像をカメラ11で取り込む工程において、同一形状で異なる位置にある認識マークのそれぞれについて設定され照明条件記憶部に記憶された固有の照明条件に基づいて当該認識マークを照明するようにした。これにより、主基板4の撓みなど認識マークの位置の違いに起因する画像の明暗差を補正して認識精度を向上させることができる。
請求項(抜粋):
認識対象物の画像を取り込むカメラと、画像取り込み時に認識対象物を照明する照明手段と、このカメラで取得した画像データを記憶する画像記憶部と、前記認識対象物のリファレンスパターンを記憶するパターン記憶部と、同一形状で異なる位置にある認識対象物のそれぞれについて設定された固有の照明条件を記憶する照明条件記憶部と、これらの照明条件に基づいて前記照明手段を制御する照明制御手段と、前記記憶された画像を前記リファレンスパターンとパターンマッチングさせることにより前記認識対象物を認識する画像処理部とを備えたことを特徴とする画像認識装置。
IPC (3件):
G06T 7/00 ,  G01B 11/00 ,  G06T 1/00
FI (3件):
G06F 15/70 455 A ,  G01B 11/00 H ,  G06F 15/64 325 G
Fターム (34件):
2F065AA20 ,  2F065BB02 ,  2F065BB27 ,  2F065CC25 ,  2F065EE03 ,  2F065FF02 ,  2F065FF42 ,  2F065FF61 ,  2F065GG17 ,  2F065HH12 ,  2F065HH13 ,  2F065HH14 ,  2F065HH15 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ09 ,  2F065LL00 ,  2F065NN02 ,  2F065PP03 ,  2F065PP12 ,  2F065PP13 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ38 ,  2F065RR06 ,  5B047AA12 ,  5B047BB06 ,  5B047CA19 ,  5B047CB09 ,  5L096CA02 ,  5L096CA17 ,  5L096HA08 ,  5L096JA03
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 測長方法及びその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-140732   出願人:大日本スクリーン製造株式会社
  • 基板位置検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-237489   出願人:三洋電機株式会社
  • 画像認識条件の選択方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-057334   出願人:日産自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る