特許
J-GLOBAL ID:200903083155374134

超音波診断装置及び画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-056918
公開番号(公開出願番号):特開2002-330968
出願日: 2002年03月04日
公開日(公表日): 2002年11月19日
要約:
【要約】【課題】 画像の解像度やリアルタイム性を低下させることなく、サンプリングレートを擬似的に向上させ、より精密な診断を可能とする超音波診断装置を提供する。【解決手段】 制御部116は、拍動が検出される毎にタイムスタンプ値をリセットする。画像生成部110は、送受信部102から受信した電気信号に基づいて断層画像の画像データを生成し、この画像データにタイムスタンプを付加してデータ保持部112に記憶する。輪郭抽出部113は、データ保持部112の画像データに基づいて輪郭を抽出し、画像データと同じタイムスタンプを付加して輪郭データを生成する。補間データ生成部114は、生成された輪郭データをタイムスタンプに基づいて補間することにより、サンプリングされていない時刻の輪郭データを生成する。容積算出部115は、補間後の輪郭データを用いてモディファイドシンプソン法によって心臓左室の容積を算出する。
請求項(抜粋):
超音波の反射に基づいて被検体の断層画像を生成し表示する超音波診断装置であって、前記断層画像を繰り返し生成する画像生成手段と、生成された断層画像中の対象物の特徴を示す特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記断層画像が生成されたタイミングを示すタイムスタンプを当該断層画像に係る前記特徴量に対応づけて生成するタイムスタンプ生成手段と、対応する特徴量とタイムスタンプとの組を複数用いて補間することにより、新たなタイミングにおける特徴量を生成する補間手段と、生成された前記特徴量に基づいて前記対象物についての診断情報を生成する診断情報生成手段と、生成された診断情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする超音波診断装置。
IPC (3件):
A61B 8/08 ,  G06T 1/00 290 ,  G06T 7/00 200
FI (3件):
A61B 8/08 ,  G06T 1/00 290 D ,  G06T 7/00 200 Z
Fターム (37件):
4C301AA02 ,  4C301CC02 ,  4C301DD07 ,  4C301EE10 ,  4C301EE11 ,  4C301FF28 ,  4C301JB25 ,  4C301JC01 ,  4C301JC08 ,  4C301JC11 ,  4C301KK13 ,  4C301KK24 ,  4C301KK34 ,  4C301LL03 ,  5B057AA07 ,  5B057BA05 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CD06 ,  5B057CE08 ,  5B057DA08 ,  5B057DA16 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC16 ,  5L096AA06 ,  5L096AA09 ,  5L096BA06 ,  5L096BA13 ,  5L096EA33 ,  5L096FA06 ,  5L096FA70
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る