特許
J-GLOBAL ID:200903083226928446

光ファイバ素線の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 内藤 照雄 ,  宮越 典明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-174149
公開番号(公開出願番号):特開2005-350310
出願日: 2004年06月11日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】異なる複数の深度において所望の硬化度を有する光ファイバ素線の効率よく製造できる光ファイバ素線の製造方法を提供する。【解決手段】 本発明は、光ファイバ素線24の外周に紫外線硬化樹脂からなる最外層3を形成した光ファイバ素線24の製造方法である。最外層3の表面からの深度が異なる複数の硬化度を測定し、複数の硬化度が所定の値となるように最外層を硬化させる条件を調整する。深度の異なる複数の硬化度を測定するには、まず、最外層3に透明基板23を介して赤外線を照射して、最外層3の表面付近で反射した赤外線の吸収スペクトルを測定する。この吸収スペクトルの測定を材質の異なる複数の透明基板23毎に繰り返すことにより、複数の硬化度を測定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光ファイバの外周に紫外線硬化樹脂からなる最外層を形成した光ファイバ素線の製造方法であって、前記最外層の表面からの深度が異なる複数の硬化度を測定し、前記複数の硬化度がそれぞれ所定の値となるように前記最外層を硬化させる条件を調整することを特徴とする光ファイバ素線の製造方法。
IPC (3件):
C03C25/10 ,  G01N21/35 ,  G02B6/44
FI (3件):
C03C25/02 A ,  G01N21/35 Z ,  G02B6/44 301B
Fターム (24件):
2G059AA05 ,  2G059BB08 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059GG10 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2H050BA11 ,  2H050BA18 ,  2H050BA21 ,  2H050BA25 ,  2H050BB14S ,  2H050BB33W ,  4G060AA03 ,  4G060AC01 ,  4G060AC02 ,  4G060AC12 ,  4G060AC15 ,  4G060AD22 ,  4G060AD43 ,  4G060AD51
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る